孫は野菜?
娘の小学校で、昔からの食品を摂ったかどうか考えるために教えられた言葉がこれ。
「孫は優しい→まごはやさしい」
ま…豆、ご…ゴマ、は…わ~わかめなど海草、や…野菜、さ…魚、し…しいたけなどのキノコ、い…芋類
ということで、私が夕飯に目指したのは「まごはやさしい」献立。
いわしのみりん干しをあぶったもの(魚とゴマ)大葉&大根おろし添え
海草サラダ(ひじきと生野菜~レタス、新たまねぎ、コーン、トマト)
キャベツの味噌汁(野菜と手作り味噌~豆~使用)
有機ジャガイモとほうれん草のバター炒め(芋と野菜)
あっさりピクルス(常備菜)
そして笑顔で「孫は優しい」献立だよ、と食べ始めたら、手違いが!
ピクルスにいれておいたエリンギ~きのこが、いつのまにか食べつくされて無くなっていたのだ!ざんね~ん。「孫は野菜」になってしまった。
でもまあ、一回の献立で全部を摂取しなくてはならないわけではないので、今日明日で調整していけばいいんだろうな、と気を取り直し、今日もいろいろ心がけてみようと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
孫は優しい これはあるテレビで聞いたことがありました。
でも「孫は野菜」・・・これには思わず笑っちゃいましたよ^^
ののかさんの優しい食卓のアレンジの様子が目に浮かびます。
投稿: twinsyopee | 2008/06/18 10:50
twinsyopeeさん、コメントありがとう。
昨晩はこういうわけにはいかなくて。
なかなか心がけてもだめですね。
投稿: ののか | 2008/06/19 07:44
今晩は、、。
うっとこも黒胡麻ときな粉は大量に摂取してますね。
セサミンを効率よく摂るには、摺って殻を破らないとダメなようです。
ところでお餅を食すに胡麻や卸し大根、ずんだで和えたり味噌つけてあぶったり、、理に叶ってますでしょ。賢いよね昔の方は、、。
投稿: sada | 2008/06/20 23:23
sadaさんのおうちは、健康的な食事がいつも用意されていて、家族のみなさんお幸せですね。
お餅の食べ方、確かによくできてますね。昔の人は本当にすごいな~。
投稿: ののか | 2008/06/22 06:38