« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008/08/31

パイプオルガンの響き

今日は日曜日。私はいつも出席している教会ではなく、横浜の紅葉坂にある教会の礼拝に出席した。今日特別に招いていた牧師さんの話を、直接聞いてみたかったのである。娘はさびしがったけど、私はひとりで出かけた。誘ったけど来ないというので、仕方ない。礼拝堂では友人が隣の席にかけてくれたので、勝手が違う礼拝でも戸惑わずに済んだ。感謝である。

その教会にはパイプオルガンがあるので、礼拝の最中奏楽のたびに荘厳なオルガンの音色を聴くことができた。私はそれを聴けただけでも行ってよかったと思ったけれど、久し振りに会う友人たちとの交わりもありがたかった。もちろん、快く迎えてくださった教会のみなさんにも感謝であった。

帰り道、こうして家族と離れてひとりで電車に乗ると、なんだかとても解放された気持ちになり楽になった。でも最寄駅についてから買い物のため町に出ると、すぐに現実に引き戻された。あしたから子どものために忙しくなる。うまくこなせるか、また衝突しやしないかと、気が重い。

夕方、ベランダに次にできたオクラは差し上げますと、娘が勝手に心に決めていた友人に、程よく実ったオクラをひとつ届けに行った。そしてその帰りに生協に寄ったら、近所の牧師夫妻が普段着で買い物にいらしており、ご対面。なんだか顔を見てほっとした。やっぱり近所の教会は悪くない。パイプオルガンはなくても、なじんでいるいつもの顔、いつもの声、いつもの祈りの共同体。ぼろぼろでいつ壊れるかわからない建物であっても、私はやっぱりこの町の教会が好き。他と比べることで、改めてわかるありがたさなのであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/30

雨の週末

それにしても、8月だというのによく降るなあ。雨、雨、雨。雷もこれでもかというほど、ピカッ、ゴロゴロドッシ~ン!!!

昨夜は寝付けず、私は深夜に朝まで生テレビを見てしまって、今日は寝不足。皇室問題の討論を見ながら、なんだかどきどき。面白かったけれど。

そして今日は、朝から息子を塾に送って、車でそのまま娘と図書館&デパートへ。絵本と手芸の本、合計10冊借りる。帰る途中スコール。運転が怖かった。帰ってから昼寝しながら見た映画は、トム・ハンクスのキャスト・アウェイ。サバイバルのところを過ぎてから目が覚めたので、結構つらい展開。よくわからない終わり方だったなあ。その間甥が嬉しいニュースをもって遊びに来てくれたので、子どもたちは遊んでもらって大喜び。私は雨の合間に買い物。スーパーは同じような客で大賑わい。そしてのんびり天ぷらを揚げて、夕食は大好評。そして24時間ドラマが始まったが、ドラマはどうも?女優さんが私の好みではないので、消化不良。松潤はいいと思うんだけど。

明日も同じような天気だとか。9月の長雨が、8月に繰り上がったってことだろうか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008/08/26

♪ルージュの伝言

娘は宿題をするには、何か音楽を聴かないとはかどらないと言う。そして夏休みの宿題をしながら、松任谷由実の ♪ルージュの伝言 を繰り返し聴いていた。あとから一緒に勉強していた友人とやがてこの歌詞の話で盛り上がったらしく、夜になって質問された。

「ママ、浮気って言葉がよくわからなかったんだけどね。二人で話していて大体わかったの。だけどね、これってどういう意味の歌なの???」

ママには答えづらいなあ。

浮気した彼を懲らしめるため、バスルームにルージュの伝言を残し、ひやひやさせるなんて。

なんでこの歌が、ジブリの「魔女の宅急便」の挿入歌になったのか、私にはわからないわ。小学生にはちょっと、背伸びさせなきゃならないもの。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/24

一大事

反抗期の息子には、最近文句しか言われない。たぶんあちらも、母親から最近文句しか言われないと思っているだろう。

ともかく会えばすぐ喧嘩になるので、とても疲れる。彼が機嫌よく話をしてくれるのは、何か一大事があったときだけ。

たとえば、電子レンジが火を噴いたとか、夜中にひとりで起きていたら低空飛行の昆虫が耳をかすめたから驚いたとか、翌日夜中にカーテンにしがみついていたカナブンを遂に見つけてコップをつかって捕獲し外へ逃がしたとか。そういう息子にとっての一大事がないかぎり、いきいきと物事を語ってはくれないのである。

よろしくない一大事は起こらないほうがいいに決まっているが、それほど大げさなことでないかぎり、何か起こってくれやしないかと心待ちにしている私である。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/22

くわばらくわばら

昨晩わが町にはたぶん、雷が落ちたんじゃないかと思う。

それくらい、夕食の時間の雷雨の、とくに音のすごかったこと!!!

娘は怖くて仕方ないらしくティッシュで耳栓して、

「光ったら教えて!」

と怯えながらカレーを食べていた。可哀そうに。

私は怖いことは怖いけれど、どちらかというとスペクタクル映画を観ているような感覚で、結構雷は楽しんでしまうんだけど、実際に落ちたら恐ろしいじゃ済まないわけで。

くわばら くわばら。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/20

夕月のかまぼこ

またもや相撲界の不祥事で、ニュースに映った間垣親方は、

その昔夕月のかまぼこのCMに出ていた若乃花ではないですか。

若三杉という名前のほうがぴったりくる、あの若かりし日の姿はどこへ。

なんだか、相次ぐ不祥事も残念だし、

病で困難に立たされている姿も気の毒だし(もちろん責任は大いにあるわけですが)、

私はさびしい気持ちになりました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/18

♪夏をあきらめて

お盆休みが終わってしまった。寝てばかりいた夏休み。娘のことをプールに連れて行くよ!と言ったのに、たった一日だけしかできなかった。ごめんね。映画にはみんなで行った。三谷幸喜は面白かったけど、ママは子ども気分でたいらげたポップコーンを、やめときゃよかったと体重計に乗りながら後悔してる。

ご飯は手抜きが多かったが、食べ物ブログを更新できる余裕があったことはよいことだ。昨日の晩御飯はこちら(「今日も笑顔で台所」)。ちょっと大根が固かったけど、おいしかったかな。よかった。おすそわけでいただいたの本物の薩摩揚げは、おいしかったなあ。

薩摩で思い出したけど、昨夜のNHKの「篤姫」に登場した和宮は、おひなさまみたいなメイクや衣装があまり似合っていなかった。堀北さんは現代劇のほうが合っているようだ。

さて、この夏休みに韓国ドラマをひとつ見終わったのは収穫。チャングムは国民的女優が主役だったけれど、今回観たのは男性が主役の歴史もの「ソドンヨ」。これは超お勧めだけれど、時間がないと無理。その記事は別館で。

そういえば、絵本のブログ「♪あの頃のまま」をつくってみた。こちらは試しなので、一回限りの投稿で終るかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/15

シズコさん

ついに買ってしまった。『シズコさん』(佐野洋子著・新潮社)。

そしてドキドキしながら読んだのだけれど、これは本当にすごい本だった。

猛母を持ったひとにしかわからない心の葛藤を、佐野さんは見事に書いてくれた。そしてその猛母が年老いて、呆けてしまって、娘がようやくわだかまりから解放されていく様子は、涙なしには読むことができなかった。

人間関係に悩む人には、おすすめ。救いようのない絶望的な関係でも、金輪際変わらないということはないという希望を見出すことができるから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/11

不完全なわたし

昨日は日曜なので、登山明けでのびている息子を置いて、残りの家族で教会へ。「パン種、からし種」のお話だった。礼拝後私の一番の友人が、久し振りに語り合いたいとおっしゃるので、喜んで昼食にご招待。昨夜のシチューを温めなおし、残っていたサラダと軽く焼いたパンをお出しして、心行くまでおしゃべり。

ジョナサンに場所をかえ、今度はドリンクバーとケーキをいただきながらおしゃべり。近頃のもやもやの正体が、さらにわかったというかんじがして、私はあらたな課題をみつけたけどだいぶすっきり。友人は寝不足だったのか、だんだん眠たく眠たくなってきたようだったので、お店を4時過ぎに出てそれぞれ家に帰った。

家に帰ると、息子が以前にもまして面倒くさいことにこだわってしつこく話してくるので、また喧嘩。もう顔を合わせるとすぐ言い争いになるから、疲れてしまう。絶対に言ってはならない言葉まで口を飛び出す。ああ、もうだめだ~。

でも娘が絵本を読んで、というので、息子はPCの前にほったらかしにして、さっさと女二人で寝床へ行って、『ぐるんぱのようちえん』を読んで寝た。ほのぼのとした気持ちに戻れて、幸せだった。そして今朝は6時過ぎに私だけ起きだして、ネットサーフィン。そこで出会った このお話私に足りないのは、聞き流すこと、いちいち人の言ったことを気にしないこと。それから不完全な自分や不完全な人を裁かない気持ち、これが大切なんだなあと思わされた。

今日は喧嘩をしないで、仲良く家族で過ごしたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/10

朝の塗り絵

知人のすすめで『色彩楽』(末永蒼生・大和書房)という本を買った。カラーセラピーは興味のある世界だが、今私はこの方法で、くたびれた気持ちを休ませたいと思っている。

しかし、なかなかとりかかれなかった。なんとなく気ぜわしく、心配なことがあったからだ。でも昨晩元気な顔で息子が帰ってきたら、やっと落ち着いて眠ることができた。今朝実にいい目覚めをし、また気温も涼しく落ち着いた気分になったので、今がそのときという感じがした。まず私は手始めの、オーラの塗り絵に取り組んだ。

色鉛筆を2種類用意し、今朝の気分に合わせて数種類選んだ。そして真白な人物のまわりをパステルカラーの黄色や黄緑、水色に順に塗ってみた。それから、足元に草を描きうちの庭の緑の色で塗った。今度は周りの空間も水色に塗ってみた。空には、絵本『ちいさいおうち』(バージニア・バートン・岩波書店)のおひさまを輝かせてみた。人物には青い目を、そして胸には大きな赤いハートを描いた。それから右手に赤いフライパン、左手には「BOOK」と深い紫で書かれた本を持たせた。人物はとくに彩色しなかった。いいや!これでおしまい。

さて、どんな心理状況が私の塗り絵にあらわれてるのだろう?興味津津である。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/08/09

山の空気

北アルプスから今日、息子が帰ってきた。初めての登山だというのに、興奮してあれもこれもリュックに詰め込むものだから、重さが15キロにもなって、私はたいそう心配したのだが、息子曰く涸沢は涼しくて山の空気が気持よかったので、がんばって山を登れたそうだ。よかった、よかった。

私は中央高速を降りたあたりで車の中からかかってきた息子の電話でのリクエストに応えて、おいしいシチューでお出迎え(「きのこたっぷりシチュー」)。山ではこういうごはんは食べられなかったからか、とても喜んで食べてくれた。よかった、よかった。でも疲れの余りふらふらの息子を見ると、明日からどんだけ不機嫌になるかと心配になる。杞憂に終わればいいが。

実は今日私は娘と、久し振りに流水プールで遊んだので、これまたくたくた。プールはオリンピック開会式のため寝坊したひとが多かったとみえ、昼すぎまで空きすき。だけど午後から元気いっぱいの中学生のグループがいくつもやってきて、なんだか安心して浮き輪でぷかぷかできなくなったので帰宅。駅の店で、香水をいろいろ試してみて、娘と二人気分が悪くなった。夏休みだからいろんなことがしてみたくなる。夕方は母と、韓国ドラマをじっくり鑑賞。

そんなこんなで、おやこでくたびれているので、今晩こそ早く寝よう。いい夢見られそうだなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/08

ニッポンの夏

お盆もそろそろなので、春に亡くなった父のことを幾つか思いだすままに書いてみることにする。

元気なころの父とレストランに入ると、まず出されたおしぼりを広げて顔を拭く。水がなくなるとウェイトレスに「お冷や頂戴。」なんて大きな声で言う。「お冷やってなんだよ?」「大きな声で言わないでよ。」と私はうつむく。父のなすことすべてが、一緒にいると恥ずかしい気分がしたものだ。この場合のお冷やとは、冷たい水のことである。言われなくても出てくるのだから催促しなくてもいいのに、特別扱いしてくれ~と自己主張するところが我が父の特徴だった。

父は佃煮が好きだった。真黒な佃煮のどこがいいのか、子どものころの私にはよくわからなかったのだが、今ではいつのまにかそんな父と同じように、私は佃煮が大好きになってしまった。特に昆布の佃煮は気に入っている。おにぎりに入れてもお茶漬けにしても、とってもおいしい。ほっとする味だ。ついでに私のこどもたちは、小さい時からこれが大好きだ。~そんな父が食卓で張り切ってすき焼きをつくると、調味料をどばどば入れるので、できあがりはとても味が濃かった。だから家族は生卵で味を薄めて肉等を食べるわけだが、私は生卵が子どものころ苦手だったから、すき焼きの楽しみがよくわからなかった。すき焼きで楽しかったのは私たちが当時「ぷるんぷるん」と呼んでいた白滝を、奪い合って食べたことだろうか。ともかく味の濃いすき焼きは、生卵が好きだった父には大満足の味付けだったに違いない。そういえば父は、素麺の汁にも生卵を入れいていた。そのほかの好物は、豆腐とさくらんぼ。こうして書き出すと、なんだか子どもっぽい。

父で思い出す言葉というと、「カヤリコ」である。「カヤリコ」とはなんだ?と私は今までよくわからなかったが、その言葉が蚊取り線香のことを示しているのはわかっていた。今朝そのことを思い出して調べてみたら、「カヤリコ」とは「蚊遣り」の線香らしいとわかった。大家族でわいわいと東京で育った父の周りの大人たちが、「蚊遣り香」という言葉を使ったのだろう。現在私は、木や池がある実家に暮らしているので、夏になると蚊取り線香にもいつもお世話になっている。しかしこの家には、蚊遣り豚というのがない。蚊取り線香をつけるなら、蚊遣り豚があったら風情があってよかろう。私はうちの子たちに「蚊遣り」という言葉を知ってもらいたいと思うので、どこかの店で蚊遣り豚を買おうと今思いついた。そうするとなんだか「ニッポンの夏」って感じがしていい。ついでにキンカンも買ってこよう。これまた父がよく使っていたから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/07

超人ハルク

昔々、深夜にテレビをつけていたら、物悲しいメロディが流れてきた。それは「超人ハルク」のエンディングテーマであり、物語もひきつけられる内容だったので、私は長くハルクの隠れファンだった。

そのハルクが、再び映画になった。「インクレディブル・ハルク」。主演はエドワード・ノートン。きっといい映画なんだろうけれど、私には昔のハルクのほうが馴染む。

人間は、周りの人に自分の気持ちがわかってもらえないと悲しいしイライラする。ハルクはわかってもらえない立場で静かに怒り、そして変身する。

私はただの人間だから、いろんなことがあっていろいろなことに気持ちをたかぶらせるけれども、変身して問題解決できるわけじゃない。自分のことは自分のこと、他人のことは他人のこと、とちゃんと線引きをして、気持ちを整理しなくてはいけない。そして、他人のことは他人にまかせ、どうしようもないことは神様にお祈りして、感謝したりお願いしたりしながら過ごすしかないのだ。

もやもやはこうやって消えていった。ハルクのおかげというわけではないが、新しいハルクにやはり興味がある私。どんな評判なのかしら。夏休みに見たい映画のリストに、一応加えておこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/04

もやもや

旅から戻り、疲れをゆっくりとって、

さあ今日からまた、仕事だ~という朝なのに、

なんだかもやもや。

もやもやはどこから来るのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/02

蓮の花

11820021 旅の一枚。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/08/01

日常

4泊5日の旅から戻り、また日常生活が始まった。パートで翌日から仕事。その間、冷房のきいた部屋の外では、蝉時雨がうるさい。

私は家に残してきた家族のことを想う。こどもたちは昼ごはんをちゃんと食べただろうか?旅の疲れでおにいちゃんのほうが妹をいじめていないだろうか?おばあちゃんが洗濯のしすぎで腰を痛めてないだろうか?昼休みも3時の休憩も帰り際にも、つねにポケットに携帯している携帯電話から連絡してみるが、みんななんとか安生暮らしているようで安心する。私の心配は、たいてい杞憂に終わる。それでよいのだ。

帰りに医者に寄って薬を貰おうと思ったが、木曜につき休診だった。そうだそうだ、木曜はお休みだった。忘れていた。私はその足で、デジタルカメラで撮った思い出の写真を現像に出すためにカメラ屋に出向き、20分でしてくれるというのでその間ぶらぶらと本屋にはいった。やっぱり佐野洋子の新刊は置いてない。ハリー・ポッターは山積みなのに。千原ジュニアの本がちょっと気になるが、これは借りて読むことにしよう。

用事を済ませ、家に戻り、夕食の食材を確認。持ち帰った加島屋本店の味噌漬けの鮭の切り落としを焼き、つるむらさきの味噌汁をつくり、届いた茶豆を茹でる、それだけの夕飯。でも御馳走!おいしかった。

さて、今日も仕事だ!お子たちはまだ夢の中。毎晩ルパン三世を見ているから、朝がつらいらしい。まあ夏休みだからいいでしょう。お母さんは今日もいないよ、喧嘩しないで楽しく家で過ごしておくれ。     

※※※あ~おにいちゃんは今日から夏季講習だった…。きょうだい離れ離れも結構。寺子屋へ出かけるお兄ちゃんは上機嫌で一日を過ごすであろう。娘はのんびり家で、絵を描いて過ごすであろう。平和そうだわ~安心・安心。おっとそうだお弁当を忘れていた、お兄ちゃんのお昼用に作らなきゃ!こんな日常がはじまってます。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »