« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009/07/31

The Secret Life of Words

娘と昨晩読んだ絵本。

オスカーとフーいつまでも (児童図書館・絵本の部屋)

オスカーとフーいつまでも (児童図書館・絵本の部屋)
マイケル・デュドク・ドゥ ヴィット

評論社 2005-10
売り上げランキング : 1151564

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

記事は別ブログに。

絵本より、その後の娘との会話に感動した私。今朝は早起きして、この映画を。

あなたになら言える秘密のこと [DVD] あなたになら言える秘密のこと [DVD]

松竹 2007-08-24
売り上げランキング : 22204

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

海の中に浮かぶ石油掘削所にやってきた、謎の看護師が主人公。彼女と彼女が看病するやけど患者は、重すぎる過去を背負う、孤独な人間だった。患者の傷はなかなか癒えない。足と腕の骨折以外に、事故による熱風で角膜を傷つけた患者は、目も見えない。やけども治らない。海に放り出されても泳ぐことのできないであろうティム・ロビンズが演じる患者と、名乗らないので患者に「コーラ」と呼ばれる金髪の白人女性。約束の2週間を前に、彼女は彼のためにヘリを要請し、彼を治療可能な陸の病院へ移す。その直前に、寡黙な彼女が彼に告げた秘密とは?

↓で主人公を演じたサラ・ポーリーが、再びこの映画でも主演しています。とってもいい映画なんですが、邦題がなんとも?The Secret Life of Words という原題の方が、ずっといいですよ。↓の原題、My Life Without Meも、味わいが合っていいと思うんだけど。

死ぬまでにしたい10のこと [DVD] 死ぬまでにしたい10のこと [DVD]
ジャン・クロード・ラリュー

松竹 2004-04-24
売り上げランキング : 32391

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

**********

昨夜読んだ絵本と、今朝見た映画に共通するのは、夢のはなし。 誰かの夢を見たいと思っても、人間本当は夢をコントロールできないですよね?私の大好きなドリカムの歌にも、そんな歌詞があるな、って今思い出しました。(幽霊じゃないよ、っていつも言いたくなるけど♪Love Love Love)会いたい人が夢に出てきてくれることは滅多にないのが、悲しいけど人間の現実です。 それから、願ってることが願いどおりになることも滅多にないのが人生です。でも願いが叶うのが、本当にいいかどうか誰にもわからない。少し時間がたつと、願い事の内容が変わることもあるし、希望が絶望に変わっても、人間そう簡単に死なないから仕方なく生きているうちに、また思いがけない希望を持つことができることもある。 どんな孤独があっても、どんな絶望があっても、あらゆる人間に「愛」を教えてほしいと神様にお祈りたい気分になる、悲しい映画だったなあ~。しかししかし、映画の最後に意味深に明かされた秘密の意味は?彼女にはまだ隠していることがあるらしい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/07/30

汗をかきかき

ツタヤで「3日で名作100円キャンペーン」で借りたDVDを昨日中に返せなかったので、今朝自転車を走らせて駅まで行って、開店前のポストに返却してきた。

久し振りの朝チャリ。おお、晴天のもと汗をかきかき駅まで歩くサラリーマンのみなさん、御苦労さまです。私は遠回りして、満開のサルスベリの下の泥の道をゆっくりと、自転車をこいでいい気持ち。緑の木陰は、涼しい。それにしても最近通勤や買い物なんかの用を、殆ど車で済ませることが多くなり、大いに私は運動不足だったので、朝の自転車は本当にいい気分転換になった。小道を抜けて駅前のツタヤで用を済ませたら、マクドナルドが見えた。おお、せっかくだし朝マックで無料のコーヒーを飲みたいと思いついた私。わくわくして時計を見たら、まだ8時前なので無料じゃなさそう。残念だがコーヒーはあきらめた。

それから帰りは別の道を。駅から由緒あるお寺めがけて服をたなびかせて坂を下り、心でお参りしてお寺の前を通り過ぎ、昔通った小学校の横をまわる。自転車って本当に、気持ちいいなあ。身軽に動けて最高。しかし、上り坂には弱い。我が家はなんといっても、丘の上。急坂を今度は自転車を降りて押しながら家に到着。出発から帰宅まで20分。いい汗かいたゾ。

玄関をはいると、居間で「つばさ」を見ていた娘が振り返り、にっこりと「ママまだ行かないの?」と聞くので、「サッと行って、サッと帰ってきたところだよ。」と私は扇風機のスイッチを入れた。頑張りすぎてクラクラして、操作法がわからない。まだ頭に酸素が回ってない感じ。そこで笑顔の娘にスイッチを「強」に変えてもらった。汗を乾かすにはいい風だ。今年もわが家はクーラーを使う予定はなし。早起きして、アサガオを見て、汗かいたらシャワー浴びて、たまらない時は扇風機。このようにしてこの暑さを、どこまでしのげるだろうなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/29

SOS

昨日は、夕方冬ソナの最終回があったので、急いで仕事から帰った。放送は有線放送で5時から。

私は子どもたちや母の喜びそうなアイスを買って帰り、テレビの前に正坐。しかし、そこにあった郵便物にやられた!ああ、一難去ってまた一難。冬ソナ最終回も、今ひとつ色褪せて見えちゃって。

放送終わってからあちこちに電話。もうくたくた。こりゃもう駄目ってことでおばあちゃんにSOS。夜ごはんの準備をしてもらった。おばあちゃんが一つ100円で買ったキャベツが役に立った。あ~助かった。その記事はこちらです(→ここをクリック・今日も笑顔で台所)。

ナンバーズ 天才数学者の事件ファイル シーズン1 コンプリートDVD-BOX (4枚組)ナンバーズ 天才数学者の事件ファイル シーズン1 コンプリートDVD-BOX (4枚組)

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2009-06-12
売り上げランキング : 2658
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これは息子と観ようと思って、借りてきたドラマ。面白そうなので、わくわく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/28

映画「Big Fish」

昨日は、娘のおススメ映画を二人でのんびり観た。娘は遊び過ぎで熱っぽいため、学校の水泳教室をオヤスミしたのである。氷枕に頭をのっけながら煎餅ぽりぽりかじって、二人で映画鑑賞なんて、あ~しあわせ。

なかなか、夏休みっぽくてよい。選んだ映画も、最高だった。

ビッグ・フィッシュ コレクターズ・エディション [DVD] ビッグ・フィッシュ コレクターズ・エディション [DVD]
ダニエル・ウォレス

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2007-05-30
売り上げランキング : 1884

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この映画に登場する父親ほどではないが、昨年亡くなった私の父は、相当なほら吹き男だった。だから主人公と同じように、そんな父のことを私は小さい頃は大好きだったけど、成長するに従い煙たくなった。そんな私が見ると、面白すぎて笑い、ラストでは涙が止まらなくなる、本当にいい映画だった。 ススメてくれた娘にお礼を!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/07/26

盆踊り

今日もまた近所で盆踊り。

私は初めて、娘の髪をアップにして、きれいにまとめられた。

娘は仲良しにおよばれして、そのおうちの皆さんと夕食を共にしてから、お祭りへ。

可愛がってもらって、よかったね。うちはおばあちゃんとお兄ちゃんとママで、天麩羅買ってきて食べてるよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/07/25

赤とんぼ

今日から娘は、夏休み。

おばあちゃんが朝の9時から生協がやってる!というので、仕方なく私と娘が付き合った。おばあちゃんが今気に入っているのは、コーヒー味の寒天ゼリー。四角く切って、牛乳掛けて、つるつるひんやり食べるのがいいらしい。

今日は6個買っていた。

帰りに花屋で、ゆりとひまわりを買って、教会に寄って、講壇に生けた。涼しげで結構いい感じ。

教会のまわりには、赤とんぼが大量発生していた。なんだか怖いくらい。蝉もわんわん鳴き出したし、夏本番なんだなあって思う夏休み一日目。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/07/24

Out of sight , out of mind.

今朝は、厳しかった英語の先生に中学生のとき教えてもらった諺を思い出した。

Out of sight , out of mind.

去る者は日々に疎し、と先生は訳しておられた。

++++++++++

離れてしまっても、忘れられない人もいるけれど、

目にしなくなったために、気に病まないで済むようになった出来事がある。

人の心の奥には、引き出しが沢山あって、

目に見えなくなったものは、引き出しにしまわれるってことかしら…?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/23

トキハナツ

かかえこんでた心配ごとを手放すのは、じつはとてもつらいこと

別の人にゆだねることで楽になるに違いないのに

なかなかそれが難しい

自分でなければ解決できないことなんて この世でそれほど多くはない

今日は素直に 私はそれを認めよう

心配ごとを手放すチャンスがめぐってきたら

かたくなになっていた指をほどいて 

さあ 自由に解き放とう

いってらっしゃい

心配ごとよ さようなら

いままで守ってきたものが

自分のもとから飛び立っていくのを見るのは少し胸が痛むけれど

私が弱くなるわけじゃない

守ってきたはずのものは 時が来て

自由に空を飛びまわる力をつけただけのこと

疲れたらまた 戻ってくるさ

トキハナツ

解き放つ

時は夏

今がその時

(14回目の息子の誕生日に寄せて)  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/21

ピアノの調べ

昨日は海の日だったが、娘のアトリエがあったので、車で二人で出かけた。車中で聴いたのは、娘のリクエストで韓国ドラマ「春のワルツ」のサントラ版。

ピアノ曲が多いので、これが弾けたらいいな、とか言いながらいろいろ聴いた。娘のお気に入りは17曲目の連弾曲(ドラマではイケメン二人が楽しそうに弾くのです)。私はなめらかな、物悲しい ♪Flashback (←試聴できます)という曲が弾けるようになったら素敵!なんて思いました。7曲目の ♪Teardrop Walts も素敵です。

途中昼食が間に合わない!ってことになって、マクドナルドで持ち帰りのセットを2人分買って、車中で食べました。体に悪いから、食べないことに決めていたマクドナルドなのに、まあこういうこともあるさ!で娘と合意し買ったんですけど、たまに食べたらまずくはなかったです。

昨日は書道らしき作品をいくつか娘は作りました。私も適当にいくつか、脇でやらせてもらいました。塗り絵が気持よかったです。

003_2

海に漂うクラゲの図案です。私は好きなように色を塗りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/19

チョコクロワッサン

昨日は忙しくて、夕飯の準備もままならず、母にSOSを出してつくってもらった。

前日カジキマグロのソテー用に作り余ったエメラルドソースを温めてスパゲティにかけたものと、

庭のシソを摘んで刻んだのを薬味にして、冷奴を食べた。

凹んでいた気持ちが、少し楽になった。

誰かに世話してもらうって、それだけで助かるしありがたいこと。

++++++++++

そういえば昼に、小さいけどカロリーたっぷりであろうチョコクロワッサンを、衝動的に買って食べちゃったんだったな~1つだけど。だから体重が、少し元にもどっちゃったのかも?でもたまにそういうのも、楽しくてよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/18

♪ガッツだぜ

連休の初日だが、私は午前は仕事だ。六時前に目覚めたので、読みかけの本を持って居間に降り、雨戸をあけて風を通した。梅雨は明けたが、今日は曇り。すかっとしない朝なのに、やけに元気なカラスが、バサバサと大きな音を立てている。

ふと庭に目をやると、思いがけないことに、花の終わったナスタチウムのプランターに、シソが育っていた。葉は立派に育って、5~6枚は摘んで、すぐに薬味に使えそうな大きさである。実は庭の隅のシソのコーナーの周辺にハーブ各種を植えたら、ハーブにシソは駆逐されてしまって、今年は生えてこなかった。残念だが、庭のシソを今年あきらめるしかないか!と思っていたのに、こんなところで頑張ってるとは!私は嬉しくなった。シソはしっかりと自分の力で、場所を移して育っていたのだな。

これからプランターごと、台所のそばに引っ越そう。たとえバッタに食われても、無農薬の自然の恵みは、何よりありがたい。ちょっと薬味が必要なとき、どんどん伸びるシソの葉を、ちょっとずつわけてもらって使おうとしよう。シソの種が、こんなところに根を生やし、立派な葉をつけるとは、本当に嬉しいことである。困難があってもあきらめないで、それを乗り越える命の力に、感動した朝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/15

ひぐらしのなく頃に

昨日、職場の森で蝉が鳴き始めたなあと思ったら、夕方には近くの林から、ひぐらしの声が聞こえてきた。

梅雨明けがやたらと早い夏だなあと、ニュースを見ながら昼思ったばかりなのに、もうひぐらしとは!ひぐらしも気が早いなあ。

タイトルは、息子が面白そうに語ってくれた、アニメのタイトルから。

++++++++++

今日は夕食後の皿洗いをしてくれてる息子に、水を流しっぱなしで洗うともったいない、と声をかけたら、さんざんつべこべ言われて、辟易とした。これだけエコが騒がれてるのに、どうして分かんないんだろうなあ?一度くらい、皿洗いのバイトでもしてみたら?と思うけれど、やりっこないから考えるのはやめよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/13

臨機応変

近所の軒先の風鈴が、強風に揺れて絶えずチリンチリンいっている。これではうるさいだけで、風情はまったく感じられない。

最近防犯センサーをつけた窓の外に咲いた、アガパンサス。これも風が吹くと、相当揺れる。なんといっても、茎の長さが90センチ近くあるから、そこに開いた花たちが揺れたら、センサーは不審者と思って、反応する。花が揺れるたびにピカピカひかられても、近所迷惑なだけだ。うまくいかないものだ。

デパートの駐車場に車を止めて車外に出たら、隣のBMWから「センサーが作動します!センサーが作動します!」と声が流れた。用事を終えて帰りがけ車をとりに駐車場に行ったら、またそのセンサーの声がお出迎え。「あの~。BMWを盗む気なんか、これっぽっちもないんですが!」

時と場合や状況に臨機応変に対応できる機械や道具は、そう沢山はないのである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/12

アサガオ

Asagao2009 今年初めてのアサガオが、咲きました。青や白はこれからです。

それから、持っているだけでなかなか設置していなかった浄水器。090712ついに設置しました。「浄水の味が全然違うよ!」

喜びの声を子どもたちからもらって、私はとても嬉しかったです。

+++++++++

+++++++++

時間をかけて少しずつ強くなった自分を、しみじみと感じます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/11

ゆっくりていねいに

最近図書館で借りてきて読んだ本は、こちら↓。

発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつながりたい (シリーズ ケアをひらく) 発達障害当事者研究―ゆっくりていねいにつながりたい (シリーズ ケアをひらく)
綾屋 紗月

医学書院 2008-09
売り上げランキング : 17872

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

人間がひとりひとり違うこと。これは自然なことだし、すばらしいことである。みんなが型抜きクッキーのように同じだったら、気持ち悪いしつまらない。しかし、感覚が違う人と生活するのには工夫が必要だ。相手のことを理解したいし、自分のことを理解されたいと思うのが、家庭や学校や社会などで生活するうえで人間として当たり前のことだと思うけど、その認識の仕方が全然違う人のことを私は、今までわかりたくてもわからなかった。 例えば、目が見えない人の状態を想像するために目を閉じること、これは私にはやろうと思えばできること(但し短時間だろうけど)。耳の聞こえない人のことを理解しようと、耳の穴を塞ぐことは、できないことではない。だけど、発達障碍の人を理解するためには、どうしたらいいのだろう。感じ方が違うのだから、本当にそれは難しいことだ。 わかりたいけど、わからない。わかってもらいたいのに、わかってもらえない。そんな苛立ちを抱えて、私はずっと暮らしてきた。そんな私に、この本の著者はゆっくりていねいに、アスペルガー症候群やそのほか自閉症圏の人々の特徴を、当事者の言葉で教えてくれた。当事者が研究するとはどういうことか、読んでみるまでわからなかったけど、読み始めると確かに研究として役立つ本である。読み物としては、たぶんだいぶ読みにくい。著者は結局「ゆっくりていねいにつながりたい」と人とのコミュニケーションについて願っているのだけれど、著者の用いる「ゆっくりていねい」とはまさになるほど、適格な表現だと思う。この本を読むにも、私にはゆっくりしかできない。なぜなら感覚があまりにも違うから。これだけ感覚が違ったのか!という驚きもあるから、衝撃を受けるたびに休憩をとる。発達障碍の人の感覚を理解しようと思ったら、本当に時間をかけて、感情をぬきにした研究だと思ったりしながらの方が、ずっとうまくいくと思った。毎日一緒にいて理解不可能な場面に出くわすたびに冷静になれ!といっても、難しいから、距離をとるとか仲間を作って勉強会をするとか、そういう方法も大切だと思わされた。とにかくこれは、画期的な本だと思う。「わからない」辛さを抱えているのは、当事者とかかわる周囲の人々だけではなく、当事者こそ毎日混乱と困惑の中で必死に頑張って暮らしていたのだ!ということがわかった衝撃も、私には大変大きかった。

当事者の綾屋紗月さんと、熊谷晋一郎さんの共著、というところも、大変興味深い。興味のある方はぜひ。

さて、↑ この本を読んで思いだす本は、こちら↓。

ぼくには数字が風景に見える ぼくには数字が風景に見える
古屋 美登里

講談社 2007-06-13
売り上げランキング : 10541

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この本を読んだ時、私は安らぎを感じた。当事者としての不安よりも、安心の方が伝わってきたから。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009/07/10

アガパンサス

005  アガパンサス。

茎がぐい~んと伸びて、つぼみがついて、6月に入り「いつ咲くかなあ?」って毎日思っていたら、咲き始めました。今も満開。咲いている時が一番きれいな草です。そのほかの時は、「あってよかった。」ってあまり思えないのは、どんどん株が増えるせかしら。

006 庭の隅には、ルリマツリ。落ち着く美しい色です。大好き。

振り返れば、芝生にはナデシコのピンクがよく映えて美しい。しかし今朝は今日風のため、撮影できず。植木鉢にさした風車が、ぐるぐる回ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/09

季節の色を

Photo 今年作った、季節のジュース。

左が梅で、右がシソ。

季節の色が涼やかで、いいでしょう?

今日は用事で出かけるついでに、お引っ越しした友達一家のうちへ、これを届けてまいります!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/07/08

Captain EO

今朝早くから、マイケル・ジャクソンの葬儀のニュース映像が、あちこちで流れている。偉大な業績を残したスターの、早すぎる死を悼み、多くの人が集まったようだ。

80年代の彼の活躍は、本当にわくわくするほどすごかったし、影響を受けた人たちは数えきれないだろうと思う。

ちょうど昼休みにディズニーランドの話題になったので、そういえばCaptain EOってあったよね?と私が思いだして話したら、「修学旅行で行った。」という人がいて、ん~私より5歳はしただなあ、なんてその人の年齢を想像したりした。私は社会人になってからだったと思うから。あの頃はよく、ディズニーランドに行ったなあ。最近はまるっきり行ってないのに。

それでは懐かしの映像を。

マイケル・ジャクソンのキャプテン・EO

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ねがいごと

昨日は蒸し暑い風の強い一日だった。息子はこんな気候で、夜にはばてばて。体力ないなあ。夕飯は栄養たっぷりゴーヤーチャンプルーと、手ごねが大好きな娘の素敵なハンバーグ&ベイリーフとカラーピーマンのサラダ、キャベツと大根とわかめの味噌汁。

プール学習でくたびれ気味の娘と、寝室を暗くして窓をあけ、しばらく雲間からあらわれるまあるい月を眺めておしゃべり。金星のように輝く星も、見ることができた。天の川はここらへんでは見られないけど、この夏空気のいいところへ行ったとき、見てみたいね、と話した。それから、願い事についても少し。

「将来こうなりますように、と願うたんびに、その願い事がかなうようにお願いする。」と娘は言っていた。なんと欲張りな!「そういう都合のいい願い事は、かなわないんだよ~。」と私はつぶやいた。

おやすみ前に選んだ絵本は『ジルベルトとかぜ』。心に残る、すばらしい本だった。どんなときにも、いいものと繋がっていることは、人を安心させる。私はそんな風に思いながら、眠りについた。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009/07/06

ししゃもかも

昨日は7月の初めての日曜日。第一日曜なので、パンと葡萄酒をいただく聖餐式があった。わたしと子どもたち、それから私の母が、そろって出かけられたのは、先月に続いて2回目。不登校になってから息子の生活時間が乱れ、なかなか早起きができないために、教会の礼拝を欠席することが続いている。でも小さい時から教会に行って友達と遊ぶのが好きだった息子は、昨日は相当頑張って起きだして、9時の教会学校から出かけて行った。よく頑張ったなあ。パンと葡萄酒(ジュース)、おいしかったでしょ?日曜しか会えない友達に会えて、よかったね!

昨日の聖壇には、オレンジ色のグラジオラスや白いトルコキキョウ、そしてスモークフラワーが活けてあり、とても豪華だった。スモークフラワーはこの季節、ちょっと気になる花。花材として使われるとこういう風になるんだなあ、と私は思った。さて、昨日説教にとりあげられた聖書の箇所は、新約聖書のベルゼブル論争のところ。マルコによる福音書の3章20-29がテキストだった。われわれが普段聞き慣れない悪霊とかサタンとかいう言葉が出てきた。スピリチュアルブームが流行りの日本でも、あまり聞き慣れないこの言葉。ちょうど私が5月から通っている英語バイブルクラスで話題になったので、昨日も英語の聖書で調べてみたら、悪霊と日本語に訳されている言葉は英語ではやはりデーモン~demon だった。

デーモン小暮の登場以来、私はデーモンといえば悪魔なんだと思っていた。ファーストアルバムの「悪魔が来たりてヘヴィメタる」なんてのを聴いていたからかもしれないけれど、そういう先入観があった。でもデーモンとデビル(悪魔)は別物なんだな。英語のクラスの先生は、悪魔はdevil で その手伝いをするのが demon だと説明していた。神様と天使の違いと同じような感じらしい。礼拝後家に帰ってから、demon と devil の違いについて家族でおしゃべりしながら昼ごはんを食べているとき、小4の娘が、「デーモン小暮だったらきっとこの違いを知ってるよね。」と話すので、「相撲には詳しいけど、こっちの方はどうだろうね?でも名前のことだからやっぱり詳しいかも~。」と私は答えた。ランチの話題にはあまりふさわしくなかったかも…。

++++++++

夕方買い物でスーパーに行ったら、魚売り場のししゃもと目があった。そのししゃもは子持ちだからおなかが膨らんでいたからちょっと違うけど、なんだか見覚えがある。そうだ、昨日煮干しかも?と思ったヘンゼルとグレーテル事件の主役は、どうもししゃもだったのかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/05

ヘンゼルとグレーテル

土曜日。昼に仕事を終えて家に帰り、家族にご飯を食べさせた。息子は土曜恒例の、仲良しとのゲーム遊びの続き。どうぞごゆっくり。

ということで、可愛い犬を飼っているご近所さんが、この週末に引っ越しと聞いたので娘と散歩がてら挨拶に。しかし人影が見えず???どうやら荷物を出すのは、明日らしい。それではせっかく出かけたから近くのコンビニまで、小学校の前の通りを抜けて行こうということになり、てくてく散歩。すると道々、変なものが落ちているのに気がついた。オタマジャクシではないけれど…。

200974 200974_2

200974_3

200974_4

煮干しかしら?

わたしと娘は、すぐにヘンゼルとグレーテルの小石やパンを連想した。数歩おきに落ちているこの魚は一体何だ?

コンビニ帰りに見たが、まだ散歩の犬に食われていなかった。夕方今度は自転車で通りがかったところ、数が4から3に減っていた。そして頭は食われ、おなかもなくなっていた。ちょっと血の色が見えたから、生の魚のようである。目の前で散歩中の犬がくわえたら、飼い主に怒られて放した。

娘は、釣りに行った人がうっかり落としたんじゃないかな?と言ったが、私には正直どういうことかわからない。謎である。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/07/04

役に立つ本

白神こだま酵母でパンを焼く―国産小麦がふんわりやわらか 白神こだま酵母でパンを焼く―国産小麦がふんわりやわらか
大塚 せつ子

農山漁村文化協会 2002-06
売り上げランキング : 6777

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

息子が「スーパーとかのドライイーストでつくったパンは体に悪いから食べない!」と言いだし、仕方ないから天然酵母を作ろうとしたけど失敗したのがGW。その後我が家が購入したのは、白神こだま酵母。本当の天然酵母とはちょっと違うみたいだけど手軽においしく手作りパンが作れるらしい。ということで、レシピ本を購入したのがこれ。持っているけどあまり普段使わないホームぺーカリーでも、使用できるらしい。そのレシピも載っているということで、買ってみたら楽しい、楽しい。見ているだけでも楽しくて、持ちあるいるうちにあれ?見当たらなくなってしまった。あらら、まだ一度しか家で食パン焼いてないのに。

また失くしもの。本当に私は、片付けられないしものは失くす。ひどいなあ。ある人から勧められた  を読まなくては、とつくづく思う。私は完全に、この本に該当する人間だと思うから。実生活に役立つということだから、即これは注文。

+++++++++

話は元に戻る。~パンの本を失くした!と嘆いていても仕方ない。やがて見つかるに違いないから、この間まで貸し出し中だったけどあるかもしれないと、絵本を借りに行ったついでに図書館の料理本の書棚を探したら、その日はあった。嬉しいなあ、これでトライできるぞ!と思ってこの本を借り、家にかえって57ページを見てみたら、なんと破り取られていた。

これだったのか!こりゃがっかりだわ。怒。モラルがなってないぞ。みんなの図書館の資料なんだからさ、メモとるとか、そこだけならコピーするとか、方法はあるでしょうに。頭に来た。そこのページが見たくて本を買い、本を借りた私の身にもなってよ!ムカムカムカ。

でももしかして?とインターネットで検索してみたら、パンの材料の分量は、いろんな人が試したのが載っていた。レシピ関係は、今度からお金をかけずにインターネットを駆使しようと思った朝…。

追記:今日おぼんが必要でいつも立てかけてあるところから抜き取ったら、隣の料理本の中から一冊が勢いよくどさっと落ちた。あらら、ここにあったのね。こだま酵母の本は、ちゃんと料理本コーナーに並べてあったのだった。見つかってよかったわ!57ページを見て、さらに安心。あしたこそパンを焼くぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/03

皿洗い

どういうわけか知りませんが、今日から息子が夕食後の皿洗いを引き受けてくれることになりました。

どういうわけなんでしょうねぇ?

家で自分の役割を、見つけたんでしょうか。

忘れずに続けてくれると、こちらは大変助かりますが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/07/02

Called by Name

一年の半分が過ぎてしまった。後半戦の一日目の昨日、私は何故か過剰反応してしまうことがあって、お疲れモード全開。夜になってももやもやが晴れないので、悪いなあと思ったけど、知り合い数人に電話。「どう思う?」「変だよね。」「変だけど、変だよ、って過剰反応してる私も、本当に変だよね。」聞かされてる人は、本当に気の毒。ごめんなさ~い。でも少し気が楽になったので、感謝してます。

問題は、我が子の通う小学校で配られた、一冊の冊子。教育委員会がつくった家庭教育ガイドなのだが、私は開いたとたんになんともいえない嫌な感じを受け、とても嫌だから放っておいた。しかしそれに家庭から一言コメントを書き押印する欄があって、それを提出しなくてはならない昨日の朝になって「ない!」「ない!」「どこにもない!」という焦った事態になった。前夜からその冊子のいどころがわからず気になってた私は、朝は午前3時から起きだしてあちこち探したけど、見つからなかった。ああしまった(汗)。仕方ないので担任あての連絡帳に「見当たらなくなったし、読んだら嫌な感じがしたので提出しなくてもいいですか?」とお手紙を書いた。しかし返事は、「あるんですか?ないんですか?」だった。学校にとっては、とても大切は配布物だったのだ。私は見る価値がないと思った冊子でも、うちの学校にとっては大切なものだったのだから、無くした私が悪い。しかししかし、内容がいかにも「美しい国日本」を唱えていた人の姿が見えるようなそんな感じだったので、ものすごい違和感が私に襲いかかってつぶれそう…。

現場の教師はどう考えてるんだろうなあ。たぶんすごい違和感と闘ってると思えるその冊子。何部刷ったのか知らないけど、そんなお金があるんなら、困った子どもが通える学級を作ってほしいよ、この私は。型抜きクッキーみたいに、個性のないいい子たちばかりができあがるような世の中は、気持ち悪いじゃん。ひとりひとり、みんな違っていいんだからね。

++++++++++++

今朝は教育ガイドを無くしたことを学校に謝りに行こうと思って、早起きして身辺整理。そうだそうだ、そういえば7月から読み始めた朝のお祈りのための聖書日課The Upper Roomを今朝も読もうと、コーヒー入れて祈りのひと時。和文と英文で比べながら読んでみた。Called by Name(神は私たち一人ひとりを名前で呼んでくださいます)…いいことが書いてあったなあ。ということで、今朝はさらに大きな聖書を出して、ゆっくり味わおうと思い、教会バッグを取り出してみると、なんとその問題の教育ガイドブックがポンといれてあるではないか!まあ神様、私のことをこんなに悩ませておいて、こんなところにかくれんぼしてたのを今教えてくださったんですか!

というわけで、娘が起きてきたときにはにこにこ笑顔に戻っていた私だった。あ~しかしこの人騒がせな片付けられない女を、いい加減卒業したい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »