« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010/07/31

借りぐらしのアリエッティ

借りぐらしのアリエッティ

を今日の昼間に娘と観てきました。

感想はと言いますと、たぶん原作の方が面白いだろう、と思えました。

床下の小人たち―小人の冒険シリーズ〈1〉 (岩波少年文庫) 床下の小人たち―小人の冒険シリーズ〈1〉 (岩波少年文庫)
メアリー ノートン ダイアナ・スタンレー

岩波書店 2000-09
売り上げランキング : 64
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

なぜかというと、なんとなく終わり方が中途半端な印象で、すっきりしないんです。 でも絵は綺麗だし、音楽は久石さんじゃなくてフランスの音楽家のものだったようですがよかったです、雰囲気に合ってました。

話の進行に私が今一つのりきれなかったのは、声優ひとりひとりのお顔がつい声を聴くたび思いだされてしまう点。あら、小公女セイラだわ、とか、ゲゲゲの水木しげるのお母さんだわ、とかね。普通の声優さんでもよかったのに。下手なわけじゃないんだけど、ネームバリューが邪魔な感じがしました。

ついでに 劇場がガラガラで、ジブリ大丈夫か?と少し心配になりました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/30

クローブ

先日から、どうしても新生姜でジンジャーエールをつくってみたくて、あれこれレシピを検索、材料をそろえていた。どうしても近所で購入できないのが、ハーブのクローブ。

クローブ原型【50g】【スパイス】【ハーブ】 クローブ原型【50g】【スパイス】【ハーブ】

ohtsuya
売り上げランキング : 614
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

原型がほしかったので、ネットで検索して注文。到着を待っていた。 すると、今日の午後到着。お~これでジンジャーエールがつくれるわ。

嬉しい、嬉しい。と思っていたら、お腹がいっぱいで眠くなりうとうと。。。するとなんと、予定より早く息子が八ケ岳から帰ってきた。疲れているのか不機嫌の嵐。やめてくれ~。せっかくいい気持ちで昼寝していたのに。。。。 聞くと、添加物が気になり、白いご飯しか食べられなかったとのこと。5泊の合宿で、妥協しないで頑張るところが息子の困ったところ。最終日のバーベキューでは、自分だけもっと美味しいもの食べたいと思ってスーパーで鶏肉とスパイスを買い、味付けして焼いて食べたとか。どんなスパイスを買ったの?と見せてもらったら、クローブの粉だった。

あらま~、偶然にしてもタイミングが良すぎるわ。。。 ということで、明日はジンジャーエール作りをしてみたいと思っている私。暑さを吹き飛ばし、スタミナをつけて、マラソンを走るのだ。今日エントリーしたしね、10キロとハーフだけど、頑張ろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/29

共感覚

ねこは青、子ねこは黄緑―共感覚者が自ら語る不思議な世界ねこは青、子ねこは黄緑―共感覚者が自ら語る不思議な世界
パトリシア・リン ダフィー Patricia Lynne Duffy

早川書房 2002-07
売り上げランキング : 76188
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
世の中には、たとえば数字の1が何色、7が何色、というふうに、数字に色がついて感じている人がいる。音に色がついた人がいる。アルファベットの一文字一文字に色がついた人がいる。 そういう感覚を、共感覚というのだそうだ。そのことを理解したくて買った本が上記の本。 その他にも、ブレインマンと言われている人が書いた本がこれ。この本は、私が脳の認知力に偏りのある人たちを理解するのに、大変役に立った本である。
ぼくには数字が風景に見える
ぼくには数字が風景に見えるD. タメット 古屋 美登里

おすすめ平均
starsそっとしておいてあげれば・・・
stars新鮮な感動を感じました
stars天才の頭の中を覗ける本
stars異常な天才の半生記
stars多様な人間、多様な人生

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
******** 今日色彩心理の資格取得のために夏に提出するレポートに、ある男の子が協力して塗り絵をしてくれたのだけど、その人にはあいまいかもしれないけどこの共感覚があるようで、数字の色のことを自分の場合は1はこんな感じ、という風に色で示してくれたりしたので、とても興味深かった。実はわが子の場合は、もっと顕著にこの数字は何色、と全部に色がついているらしいのだ。 私には無い感覚だから、わかるようになりたい。ぜひ息子が、数字の塗り絵をしてくれる気分になってくれたらいいのにな~と、自分の都合で勝手に考えている私。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/27

ぼちぼちでいいから

夜になってまぁるい月が昇った。

私は今日も暑さでばてばてで、夕食にはまぁるいチヂミを焼いた。

夜8時を過ぎて風が出てきたせいか、少しだけ気温が下がったような気がする。雷の鳴った昨日ほどではないけれど、ちょっくら走ってこようか。

仕事で足がくたびれてるから、ちょっとだけ。ぼちぼちでいいから、ジョギング続けよう。頑張ろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

装備一新

入院中だった私の自転車は、ブレーキも取り換えた方がよさそうだったから、換えといたよ~とよく働くおじさんが面倒をみてくださり、調子がよくなって嬉しい。

タイヤも新しいから、いい感じ。

だけど、一万円で済むつもりだったのが、五千円増しになったのは痛い。

月末で銀行はぎょうれつ、ぎょうれつ。

残高は減るばかり。

う~夏は、いろいろやりくりが大変だな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/25

ヒグラシの夕暮れ

昨日の夕方、空の雲に夕焼けが虹色に映えていて、とても美しかった。

そして遠くの山から、ヒグラシのカナカナカナという声も聞こえてきて。

なんとも風情があった。

昨日から娘は夏休み。この夏、どんな想い出づくりができるのだろう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/24

午前2時の恐怖

先日寝苦しくて夜中に目覚め、起きだして居間のPCの前に座り、時間を過ごした。ふと時計に目をやると、ちょうど午前2時だった。なのに私は、何も怖くない自分を発見した。

ティーンエイジャーのころは、午前2時に何か起こるのではないかと、怖くて怖くて、鏡などを伏せてみたりしたものだったのに、いつの間に私は午前2時という時刻に恐怖を感じなくなったのだろう。

他にも最近はあまりゴキブリも怖くないし、ヤモリもへっちゃら。ハアリやテントウムシが明るい室内に飛んできて腕にとまろうとも、まったく恐ろしくない。

こうなると、怖いものが無くなった自分が、一番怖いかもしれない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/23

タイヤ交換

ついに、7年前からのっている自転車のタイヤがパンク。後輪だけが使い物にならなくなったが、前輪も時間の問題だから、両方交換。その他点検もお願いして、わが自転車はただいま入院中。

費用は一万円とのこと。

買い替えるよりはまし。

まだまだ活躍していただかなくては。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/22

水温15度

今日夕方になって、駅に用事があって出かけた。夕食の買いだしは用事のあと駅で済ませたのだが、その食料品売り場での出来事。猛暑日2日目であるし、家族にスタミナをつけなければ、と銀行で下ろしたばかりのお金で私は、焼き肉用の肉や卵、牛乳、青菜などを買い、ついでに肝臓のためにしじみを購入。

そのしじみのコーナーで、いつも立ち仕事で貝を洗っては袋詰めしている係員がいる。頑丈そうな男の人のときもあれば、私くらいの女性のときもある。今日は私より少し上くらいの女性。そこで常々聞いてみたことがあったので、しじみをビニール袋に入れてもらってから、あのちょっといいですか?と質問。

「いつも思ってるんですけど、このお仕事、手が冷たくて大変じゃないですか?」

「あ~。そうですね~。これ水温15度っていつも決まっていましてね、夏は涼しく冬はあったかい感じなんですよ。」

と面倒がらずに教えてくれた。親切な人だなあ。

ということで、立ち仕事は大変だけど、水温で困ることはないそうです。なんだか安心しました。夜しじみ汁が、余計美味しく感じました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/21

当選無効

白戸次郎氏は、当選無効となった模様。残念ですね(→CM)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/20

井上ひさし「水の手紙」

ようやく知り合いにお願いして、お借りすることができました。井上ひさしが1983年に群読のために書き下ろした作品です。

心を鎮めて、読みたいと思っているところです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/17

盆踊り

三連休1日目。用事があって駅に行くついでに、娘が漫画を買うのを付き合ってくれと言うので同行。書店で漫画を購入し、彼女は早々に帰宅。私はクリニックのあと薬局へ。

すごい混雑なので、処方箋だけ渡し、あとで顔出しますと伝えてから、すぐそばの友人夫婦が開店したチャイニーズレストランへ。チンジャオロースー定食730円を頼んだ。安くておいしく繁盛していたので、安心した。

家に帰ったら、不摂生がたたって眠気に襲われ、親や子どもや子どもの友人たちの昼食を出した後昼寝。若くはないので、疲れがたまっていたようだ。あっという間に4時。

4時から娘は、教会学校の夏の遊び会へ。私は母と韓国ドラマをゆっくり付き合う。夜になってから買い物へ行くと、近所の公園で盆踊り大会が開かれており、すごい人ごみだった。あ~これじゃあ、今夜トレーニングしたくても、早い時間じゃ無理だと思った。夕食後まもなく、娘帰宅。明日は浴衣で盆踊りに行くと言う。下駄もそろった。浴衣は私の娘時代のものを母が丈をつめてくれた。可愛い半幅の帯もある。私は浴衣の着付けくらいはできる。娘は普段からヘアスタイルの研究に余念がなく、この日のためにというくらい長く髪をのばしているので、髪をアップにしてばっちりきまるだろうな。なんだかわくわくして楽しみなのは、母の私も同じなのだった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/15

当選確実?

確かに面白い、このCM。

  白戸次郎 このままじゃいけない (ソフトバンクCM)

当選確実、おめでとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/14

Gとの戦い

ついに今年も、Gが現れた。

あまりにも苦手なので、私は毎年みて見ぬふりをして、姿がなくなるまでその場を立ち去ることにしているが、今年は娘が大声でおばあちゃんを呼んだ。

殺虫剤を手にした母。私はシャンプー。シャンプーは却下された。母に殺虫剤を掛けられたGは、逃げ回ったが、ついに見えないところでお陀仏となったらしい。

嫌だ嫌だ、Gは苦手である。こんなのやっつけるのって、男の仕事だろうと思うのだが、息子はさっさと二階へ逃げてしまった。情けない奴。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/13

迷子の行方

先日わが家に出没した生き物、どこかのペットが逃げ出したことは想像がつきます。もうお腹すいてどうにかなっちゃったろうなぁって気になってたところ。

そしたら今朝母が、ゴミ捨て場で見かけたんだって。道路の向こうから、ごみ出しに出た母に向かってずんずん進んできたそうなんですが、母は食べ物は持ってなくて生ごみしか手にしてなかったわけですよ。。。で、その子はごみをあさったあと、近所の塀の排水パイプに隠れてしまったそうな。

一体君の名は?その時私がいたらならば、保護できたろうか?

なにしろ猫やカラスがいる地域なので、私は迷子のことが心配。。。無事に飼い主のところに戻れるといいけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/12

平和の祈り

聖フランシスコ アッシジの光 聖フランシスコ アッシジの光
葉 祥明 マリアの宣教者フランシスコ修道会

自由國民社 1999-12
売り上げランキング : 337239
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

今日はカウンセリング講座の一日講習を申し込んでいたので、行ってまいりました。

私がいいなと思うのは、楽しみながら学べること。今日は特に、カウンセラーの役の人、クライアントの役の人、天使の役の人、悪魔の役の人などロールプレイをしてみたり、信頼ということを体験するために、大勢に支えられて天国を味わってみたり(担がれたんですな。。。)、身体をつかった学びで楽しかったです。

毎回初めに、聖フランシスコの有名な祈りを唱えます(→しかしリンク先の説明では、フランシスコの作ではないとか…そうなんだ?)何度あじわっても、いい祈りだと思います。  

   平和の祈り

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱりタコのいうとおり

ワールドカップは、予言タコのいうとおり、スペインが初優勝。

これからタコがますます流行りそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/11

なぞの生物

ドイツのタコの名前は「パウル」だか「パオル」だかよくわかりませんが、私はクリスチャンなので、「パウロ」と覚えていました。そうか、一般的には「パウル」君なんですね。なんだか予想が的中しちゃって、すごい能力ね、と感心してしまいます。

ところで、昨日わが家の庭に、なぞの生物が出現。母がまず「庭にリスがいるわ。」とやってきたのです。そうっと私と娘が行ってみると、リスではあきらかになくて、なんというかハムスターの大きいのみたいのが、のそっと座ってました。あらら、どこかのペットが逃げてきちゃったんだなあ。

娘がそうっとあとをついていくと、うちの園芸道具が置いてあるごちゃごちゃしたところに隠れてしまいました。あらら。そのまま私たちは習いごとへでかけて。。。

帰ってきて又庭を見ると、今度は実家の方の池の回りにのそのそいるじゃないですか。お腹もへったろうし、近くの飼い猫やカラスにやられたらかわいそう、保護しなくちゃと、友人に電話して餌どうしようかってきいたらりッツなんかでもOKじゃない?と言われ、水とりッツを用意しているうちにまた隠れてしまった。

朝までそのまま。餌は手つかず。ん~今度は別の庭に出かけたか。飼い主のところに戻ったか。尻尾が平べったくて短く、モルモットみたいな生物。君の名は?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/10

♪愛していると言ってくれ

この歌は、私が長男を出産するため実家にいた時に見たドラマの主題歌。 これを見てから夜寝ていたらふと目覚め、ベッドから立ち上がったら破水して、そのまま病院へ。なかなか陣痛がこなかったけど、翌日の朝ごはんのころにはかなり痛くなっていて(NHKの「すずらん」を見て、食べ終わった朝ごはんのトレーを自分で運ぶくらいはできたなぁ)、夜中までうんうん言って、ようやく夜中の3時10分に初出産を終えたのだった。 一昔前のことだけど、子どもの誕生日が近いので、この歌を思い出してしまう。 ドリカムは、本当にいいな。あの時生まれた子は、自分らしく成長して、未だ可愛いところもあるけど、すっかり男っぽくなってきた。感無量である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/09

自己回復の紫

今日は息子のために、月に2回通っている教育研究所の予約の日だった。最近わが家では、息子の生活時間を元に戻すため、家族も協力して家庭内の環境を変えている。たとえば、日ごろの居場所を居間からときには勉強部屋へと移動してみたり、風呂に入る時間を変えてみたり、まぁ専門家から色々なアドバイスをいただいて頑張っている。

そして、彼は大分変ってきた。年齢がちょうど、心と身体のバランスがとれてきたころでもあるのだろうか。まず、2年間一人で通わなかった中学に、なんと一人で登校した。新しく担任になった若い男性教諭が、とても親切で熱心で真心のある人だったので、家庭訪問が嬉しかったようで、その先生と身体を鍛える約束をしたらしい。

クラブ活動が早めに終わる放課後のある曜日に、校庭で待ち合わせ。果たして本当に息子が出掛けて行くか、私は興味津津だったが、仕事の日だから確認をできないままだった。息子はちゃんと、他の中学生が下校している時間に、自分の足で学校へ向かい、先生と落ち合って一時間ほどトレーニングをして笑顔で帰宅。その次の週も。

本当に画期的。まだまだ生活時間は思うようにコントロールできないし、約束をうっかり忘れちゃったり、いろいろ問題はあるけれども、信頼できる人を一人増やし苦手なことを克服できた自信は、相当なものだろうと私は思う。先日私が講習を受けた色彩心理の塗り絵を息子にしてもらったら、放射状の図柄を選んで、3原色のほかにオレンジやうすい茶色を選んで綺麗に彩色。終わりに中心部分を黄色で塗って、真ん中には「回復の紫」を持ってきた。彼の状態がそのまま表れたような塗り絵が仕上がり、私は感動。息子はさらにすっきりした顔になり、私が速攻で作ったホワイトシチューを立て続けに2杯たいらげた。

美味しかったの?そりゃよかったよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/08

七夕すぎた。。。

地方の友人が、私の娘のために小さな贈り物を5日に発送してくださったそうなのですが、その郵便が未だに届きません。

違う地方に送った方は、とっくに届いたそうなんですが。

これは例の、ゆうパック遅配の混乱と関係がありそうです。

七夕に間に合うようせっかく早めに投函してくれたのに。残念です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/07/07

色彩楽

色彩楽色彩楽
末永 蒼生 沢田 としき

大和書房 2006-11-17
売り上げランキング : 344958

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
この本との出会いは、3年くらい前でしょうか。塗り絵にその日の気分で色を塗っていくと、気持ちがすっきり。不思議不思議。 どうしても毎回気になる図柄があって、コピーして、毎回その日の気分で違う色になったりするけど塗るとさっぱりします。 この度、この著者の主宰する学校で勉強をしたのですが、CDもあるんだそうで購入しました。 ピンクは「恋心に満ちた人生」とか、青は「静かなる魂」とか、イメージによってヒーリングミュージックがつくられております。ふ~んという感じですが、心が静かになることは確かですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

残ったおにぎり

昨日社会科見学から戻った娘は、エネルギー使い果たしてぐったり。早くお風呂に入って、早く寝ました。

「お弁当箱出しなさいよ~。水筒も出しなさいよ~。」

と何回か声をかけたけど、する元気もないようで、仕方ないから放っておいた。そして今朝もう一度同じことを言うと、

「ママ。絶対怒らないでね。」

と言う。なんだ、なんだ?

「なによ~。残しちゃったんだったら、早く出さなきゃダメだよ。腐っちゃうでしょ!」

って、怒らないでと言われていたのにキツイ一言を吐いてしまった私。

「あのね~、みんなとおしゃべりしながら食べてたら、おにぎりもう一個あるの忘れちゃったの。残しちゃった。」

だって。

「アナタはそれで、お腹いっぱいだったの。大丈夫だったの?」

と聞くと大丈夫だったとの答え。それならいい。失敗は誰にでもある。しかし、残ったおにぎりはもう食べられない。もったいないけど、棄てるしかないのであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/06

社会科見学

今日は娘が社会科見学で、小学校に7時半に集合。なのに、友だちと7時に約束したんだって。なんでそんな早く(涙)。私は前夜から、8時集合の人に別行動になるという連絡を登校班のひとにどうやってするかとか、弁当の中身とか、色々考えながら寝た。

そして、5時半起床。しかし、身体が動かない。始動は6時。まず、鶏のから揚げ、きゅうりやプチトマトの準備、卵焼き、ウィンナーなどなどおかず類。それから、おかかに醤油を入れてご飯と混ぜて、おにぎり二つ。海苔で巻く。

可愛いお弁当箱を用意。可愛い水筒に冷たい麦茶。可愛いおしぼりに、かわいいお弁当包み。とっても努力した結果だが、タイムアウト。娘は酔い止め薬を飲み、ご飯とヤクルトを適当にお腹に入れて、バタバタと出て行った。小雨の中、長い傘にするか折りたたみにするか判断がつかず、ぎゃあぎゃあ騒いでいたが、結局折りたたみにして。

しばらくして「ピンポ~ン」と帰ってきた。なんだよなんだ?「筆記用具忘れてた。どこどこ?」と焦っている娘。私「そんなの知らないわよ~。」すると隣からおばあちゃんが「こんなところにあったわよ。」と筆箱持って登場。娘、それを奪い取って、また走って出て行った。

大丈夫なのかしらね?今日は三崎漁港でまぐろの競りの場所と、それから移動して日産の工場の見学だそうで。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/04

私の好きな色

昨日今日と、東京青山にある色彩学校で、子どもアート療法士の講座に出席。こどもの気持ちになって、クレヨンや粘土、いろえんぴつや絵の具を使って創作活動を昨日はしました。

私は最初、ネガティブな心理とポジティブな心理を表現した絵を描きましょうという作業のとき、ど素人っぽいわかりやすい絵を描いてしまいまして、それで皆さんにその絵の意味を説明する羽目になり、かなり恥ずかしかったです。が、これも修行かと、乗り越えました(汗)。

実力の差を感じながら、今日も行ってまいります。良い学びが今日も受けられるといいなと思います。

昨日一番気持ちよかったのは、私が好きな色の絵具を水で溶いて、白い画用紙にさらさら塗ったことです。私の好きな色は、赤シソジュースの色なんです。マゼンダっていう色みたい。小さい時、折り紙に必ずはいってた色。牡丹色かしらね。私は大事にしすぎて、どれも使えなかったから大事にとってありました。よく考えると、あの頃から今に至るまで、私は赤シソジュースのようなマゼンダ色が一番好きです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/01

プール開き

今日は小学生の娘の、今年最初のプール学習の日。娘は水は嫌いではないが、まわりはプール教室に通ってるのが当たり前のようなご時勢だから、泳げる子ばかり。家はそんなの通わなかったので、当然らっこコース(めだかコースよりは泳げない子のクラス)なんだって。そうすると、つまらないらしいのね、私泳げないんだわ~って暗くなる。教師も指導が行き届かないところが当然あるから、去年思ったように指導してもらえなくて、ぜんぜん泳ぎを体得できてないから、最初から嫌だなって思っちゃうみたい。うちの子は。

昨夜の寝る前のお祈りでは、「神様どうか明日雨にして、プールがないようにしてください。」と真剣にお祈りしていた。そんなに嫌なのか、って少しかわいそうになってしまった。私がこのくらいの年のころは、プール教室に行っている子のほうが珍しかったから、泳げなくても当たり前だったのになあ。

そして、今朝ゼッケンを付け直したり体温を測ってプールカードに書き込み印鑑を押して、元気出してね、と送り出した。どんな顔で帰ってくるか心配しながら。

そうして午後4時。笑顔で娘が帰宅。なんだなんだ。この笑顔は?と理由を尋ねると、今年のらっこコース担当の先生は、ちょうど担任の先生だったのだが、「私は泳げない子が泳げるようになるのが嬉しくて仕方ないのよ。」って指導を丁寧にしてくださった結果、今日だけで10メートルくらい泳げるようになったんだって。そりゃよかった。この調子で、せいぜい夏休みもプール教室に通って、泳げるようになってね、娘よ。ママは実は、息継ぎができないからぜんぜん駄目なんだよ~。また親を超えますな。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »