« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011/02/28

蛙のはなし

先日職場で、「そろそろ庭の池にカエルが卵を生むわ~あれ苦手なんだよね、私アオガエルなら大丈夫だけど、ガマガエルとかびっくりしちゃって本当に駄目。」なんて話をしたら、同僚から幼い頃の体験談を聞いた。

なんでも彼女は、ウシガエルの声で電話の相手の声が聞こえないほど、自然豊かなところで育ったそうなのだが、まだ幼稚園のころのこと。彼女はいとこのお兄さんたちと、オタマジャクシを捕ろうと、近所の池にいったんだそうだ。そしてお兄さんが池に網をいれひき上げたところ、とてもどっさりオタマジャクシが捕れ、どきどきしながら岸に網をおろしたところ、たくさんのオタマジャクシの中にグロテスクなウシガエルがおり、お目々をパチパチさせたんだって!

彼女はあまりにびっくりしたので「ぎゃ~っ!」と絶叫して、そのまま家まで逃げ帰ったそうな。さぞ恐ろしかったろう。私の住まいの近所でも、昔ウシガエルの声が聞こえたものだ。しかし姿をおがんだことはなし。さぞかし大きいのだろうなあ。オタマジャクシも大きいって聞いたことあるもん。

そして昨日の朝、庭の池にガマガエルの卵を見つけた母が、大騒ぎしていた。水温む春と思いきや、今日はまた真冬の寒さの雨が降っている。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/02/27

しぼりたて

Img_0615

ありがたいことです。京都の友人から、励ましの贈り物が届きました。

なんと、しぼりたての吟醸酒でございます。

冷たくひやして~いつ飲んだら良いでしょう?

そうだ!自分へご褒美のときがいい。わくわくします。とっても嬉しいな、ありがとうございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

桑田佳祐 MUSICMAN

MUSICMAN(初回生産限定 “MUSICMAN” Perfect Box)(DVD付)
MUSICMAN(初回生産限定 “MUSICMAN” Perfect Box)(DVD付) 桑田佳祐

ビクターエンタテインメント 2011-02-23
売り上げランキング : 21


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

桑田佳祐が復活してくれて、よかったなぁって思います。サザンは私の青春だもの…。

今夜NHKで、復活のドキュメントを45分にまとめた番組を見たら、大分痩せたけど桑田さんが歌ってて、嬉しくなった私です。(→こちら)

アルバムの中から歌った歌の中で、印象的だったのは♪現代人諸君!!(イマジン オール ザ ピープル)。 歌詞はJASRACの許諾を得ているようですので、ご案内します(→こちら)。

時代の雰囲気を表現する才能が、昔からこの人には備わっていると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/25

特別な日曜日

日曜日たち (講談社文庫)
日曜日たち (講談社文庫) 吉田 修一

講談社 2006-03-15
売り上げランキング : 71275


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

映画「悪人」の記事にsadaさんがコメントをつけてくださり、この本の存在を知りました。どうしても読んでみたくなったので、早速手配したらその日のうちに配送されてびっくり。便利な時代になったものです。というわけで、久しぶりに小説を読んでいます。 この本は、5つの短編からなってます。

5人の若者の日曜日の風景は、実に様々です。私がこの本について文章を書くとしたら、「特別な日曜日」というタイトルで文章を書くな、なんて思いながら裏表紙の紹介文を読んだら、ちゃんとその言葉が入っていて、今びっくりしたところです。

そう、私は特別な日曜日について、この本を読みながら考えます。特別な日って、誰にでもありますよね。他の人に説明したくてもなかなか難しい、個人的な経験のつまった、特別な日が。そして日曜日というのは一週間の中でも、まさに特別です。

まったく関係のない5人の若者のストーリーに、印象的にほんの一瞬登場する小学生のきょうだい。その子たちは一体誰なのか?最後まで読まないとわからないようです。先が気になって仕方ありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

希望の旅

昨日は秋から学んでいたコラージュ療法の最終講義。

パートナー・コラージュということを学んだ。ペアを組んで、相手の近況をインタビュー。それを作品にするというもので、なかなか難しかったが面白い作業だった。

それから最後は、ハガキサイズの台紙に、「これからの私」をテーマにして簡単なコラージュをした。私は細かいイラストや写真より、この春の桜の中をゆく電車が気に入ったので、一枚だけを大きく貼ってみた。周りには、柔らかいグリーンの縁取りをして。

タイトルは、「希望の旅」。まだ悩み多き毎日だけれど、これから春に向かって、私の夢が広がるように祈りを込めたつもり。

作品はこちら(→ここをクリック)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/24

ありあまるごちそう

今興味のある映画はこれ。

   ありあまるごちそう

息子と見に行きたいが、きっと断わられるだろう。

***************

それから、この間から探していて、やっと近所のコンビニで発見したのがこれ(↓)。私はスティック状のを購入。10粒で130円だったと思う。

味覚糖 龍角散ののど飴EX(袋) 88g×6個
味覚糖 龍角散ののど飴EX(袋) 88g×6個
UHA味覚糖
売り上げランキング : 463


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

龍角散特有の漢方薬の後味がミルク風味で打ち消され、子どもでも大丈夫な感じ。私は花粉症には今のところなっていない。ただ喉からくる風邪に弱いので、いがいが対策には敏感なのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/23

リセット

先日、ストレスマネジメント講座のときご一緒だった方々のランチミーティングに参加。著書もある講師を囲んで、楽しい食事のひととき。

そのとき先生が、

「私たちには、人生に常にリセットが必要ですから、とにかくやり直すのが大事なんですよ~。」

と笑顔でおっしゃっていた。
私はその、開き直りにも思えるような発言に、とても励まされた。

くよくよと、失敗を後悔することにエネルギーを使うより、ここでおしまい、これからは繰り返さないように気をつけようと、そこで悩むのをいったんやめて、新しいスタートをきればいい。

私がそういうタイプの人間になれば、もっとストレスが減るんだな、としみじみ感じている今日この頃である。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バナナブレッド

このところ、娘が甘いものばかり食べている。チョコレートが冷蔵庫に豊富にある時期なのもあるし、キャラメルコーンをやめられない気持ちになってるのも、なんだかどうしたんでしょう?って感じ。

昨日も私が食べようと隠しておいたチョコを見つけられ、食べられてしまった。娘は自分でも、やめられなくて困ったと言っている。これはもう大変だ。成長期なので、学校から帰ったとき以前よりお腹がすいているのも原因の一つにあるだろうと思い、今日私は仕事に出る前に、バナナでお菓子を焼くことにした。簡単だから、これならできる。

小学校から帰って、バナナブレッドの匂いがしたら、きっと今日はチョコレートより前にそれを切って食べてくれるんじゃないかな?と期待。「いってらっしゃい。」と送り出す前に、帰ったらまずケーキ食べてね。」と声をかけた。

1つのボウルでできるお菓子―型も1つで全部できます
1つのボウルでできるお菓子―型も1つで全部できます 大原 照子

文化出版局 1993-09
売り上げランキング : 33603


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

娘はくるみが苦手なので、くるみの代わりに家にあった他のナッツにしてみよう。さて、効果があるかどうか。チョコレート中毒患者さん、どうか、今日はチョコレート断ちをしてみてよ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/02/22

焼き芋のはなし

昨日のお昼は、私のことを友がハイブリッド車の助手席に乗せ、隣町まで連れて行ってくれた。素敵な雰囲気の店で、ランチのひととき。有り難いことだった。それにしても、助手席に座るのって、幸せだなあ。気持ちが楽で、本当に嬉しかった。それから、ハイブリッド車初体験もわくわくな気分。本当に音がしないのねぇ。同じトヨタに乗っている私なんだけど、この差はなんだろうと思ってしまった。

家に帰り、気になっていたレポートが息子の通っている教育機関から送られてきたのをプリントアウト。内容を読んで、ちょっと涙ぐむ。こんなによく息子を理解してくれる先生に巡り会えて、息子は幸せものだと思う。それから私は学校に電話を入れて自転車に乗り、息子が在籍している中学の担任にそのレポート(担任あての手紙)を渡しにいった。情は厚いが息子のような子どもの傾向には専門知識がほとんどない担任が、内容をよく理解して、卒業式の日に息子に最大限配慮してくださることを、心から祈る。

帰り道、夕富士が遠くに美しい姿を見せてくれた。私の心は大分軽くなったようだ。富士山を昨年の冬も、大分眺めた覚えがあるが、今年はまた新たな気持ちで富士山を見る私。

いつの間にか暗闇が迫ってきた。私は寒い中お気に入りの商店街をまわり、夕飯の食材を調達。買い物の最後に、お気に入りの青果店で焼き芋を2つ買った。ひとつは我が家で待つ母のために。もうひとつは、昼間ハイブリッド車の助手席に乗せてくれた友の分。自転車で坂をのぼり、友の家の玄関ノブに、アツアツ焼き芋を1つぶらさげた。熱い感謝の気持ちをこめたつもり。みんなで焼き芋食べてあと少し、寒い冬を乗り切ろうね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/21

茹で大豆

私が小学校1年か2年の頃、担任にはいい印象はほとんどない。小さい頃のことなのに、なんだか色々納得できないことが多かったのだ。しかし教えていただいたことの中で記憶に残っている知識はある。ひとつは♪スキーという歌。これは楽しい歌だったので、良い思い出。それからもうひとつは、漢字の「頭」という字のこと。豆を食べると頭が良くなるから「頭」という字には「豆」がつくのだ、と先生は国語の時間に言っていた。私はその話を信じていたので、わが子に豆を料理して出すときに必ず、これできっと頭がよくなるよと教えている。本当かどうか、は未だに確かめていないし、効果があるのかどうかも不明であるのだが。。。

実は私の育った家では、大豆を茹でて料理するということは一度も行われたことがなかった。私は結婚してから雑誌『婦人之友』で、乾物の大豆を一晩水で戻してから、ことこと煮るということを覚えた。これはとてもおいしい食品である。だから子どもたちが小さい頃は、よくその茹で大豆をじゃがいものマッシュと一緒に混ぜ、カレー粉を入れたコロッケにした。おいしいからみんな大好きだった。他に、弁当のおかずになる「ぶどう豆」という料理も教わった。レーズンと茹で大豆を、ワインや砂糖で煮る常備菜である。最近は私が忙しいので、大豆といえば年に一回の味噌作りのときぐらいしか登場しなくなった。大決心して購入した圧力鍋は、このときとばかりに豆を煮るのに活躍する。今年も2月に大豆を大量に茹で、潰された大豆は塩と麹を混ぜて味噌になった。

ところが昨日のことだが、息子がおいしい茹で大豆が食べたいなあとしみじみ言ったので、今日は大豆料理をつくって、塾の弁当に入れてみた。大豆のカレー。ツナと玉ねぎ入り。まぁまぁうまくいったと思ったけれども、やはり評判は上々でよかった。少しは息子よ、頭がよくなったかい?…大豆は多めに茹でて使わなかった分を冷凍してもよいが、今回は少量を茹でて、今日と明日で使い切る予定。明日はひじきと一緒に煮るつもり。

息子は最近、口に入る食品に大変神経過敏になっているので、私は彼が納得した食材をなるべく使うようにしている。中学を卒業して高校に入学するという、ちょっと神経をつかう時期だから。「あなたはレッシー王子注1ですか?」などとわがままを怒ってばかりではなく、せめて栄養に関しては身になるものは意向に合わせて、おいしく料理してあげようと思う。

**************

注1レッシーとは、おかあさんといっしょ(NHK)で以前ドレミファどーなっつというシリーズがやっていた頃の登場人物で♪やだやだツイスト(↓このCDのディスク4の15曲めで試聴できます)を歌う、わがままな木登りカンガルーの王子である。息子があまりにわがままを言うので、私は息子のことをレッシーのようだ、とよく思う。

NHKおかあさんといっしょ 40年 うたのBest100
NHKおかあさんといっしょ 40年 うたのBest100 テレビ主題歌 真理ヨシコ ヴォーカル・ショップ ボン・クール 中川順子 水谷玲子 三輪勝恵 杉並児童合唱団 斉藤昌子 森晴美 こおろぎ’73

コロムビアミュージックエンタテインメント 1999-08-21
売り上げランキング : 206991


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/20

♪SUKIYAKI~上を向いて歩こう~

息子との決定的な溝ができたと、すっかり落ち込んだ昨夜から今日の昼まで。私の気分はどん底で、顔をあげられないほどだった。

夜~朝~昼とご飯も食べず、布団をかぶってストライキの息子を、かわいそうと思うよりは憎たらしいと思う私であったが、さすがに気の毒だから、2階の息子の部屋に娘を伝令で飛ばしたら…やっと息子が居間に降りてきた、。

「りんご食べる?」と聞くと、案外素直にうなずくのであった。空腹なのであろう。結局、りんごを1つ、塩むすび※を2つ、ワカメの味噌汁をいっぱい。で元気が出たのか、またうるさくなった。

夜には私はあんまりほっとしたので、精一杯の贅沢でSUKIYAKIにしてしまった。また皆笑顔になって、あ~よかった!の夜だった。

※塩むすびといえば、「千と千尋の神隠し」を思い出す。あれは涙が出る、ほっとする味のおむすびだったようだけど、今日のはどうだろう。タダ空腹を満たすだけの、おむすびだったのかもしれないね。 <

千と千尋の神隠し (通常版) [DVD]
千と千尋の神隠し (通常版) [DVD]
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2002-07-19
売り上げランキング : 753


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
/p>

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/02/19

キャラメルコーンが売ってない

キャラメルコーン

どうしても買ってきて、という娘のために、店を4つまわって、やっとゲット。どうして売ってないのだろう?

結局ファミリーマートの100円菓子コーナーみたいなところに、キャラメルコーンのマークがちょっと印刷されたのが売っていたのだけども、

あの赤い袋のキャラメルコーンではないのだった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/18

映画 「悪人」

悪人 スタンダード・エディション [DVD]
悪人 スタンダード・エディション [DVD]
東宝 2011-03-18
売り上げランキング : 75


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

昨年9月に、親子げんかで大変になりそうだった日、家を脱出して観に行った。大変よくできた映画だった。原作よりも、映画のほうがずっとよかった、というのが私の感想。

俳優の中では特に、柄本明の演技が素晴らしかった。音楽の久石譲はさすが、ん~よかった。 脚本よし、監督よし。

「大切なひと」がいない人間が今の世の中多すぎる、とは柄本演じる被害者の父親の言葉。忘れられない台詞となった。

**********

今夜は「日本アカデミー賞授賞式」をテレビで見た。結局「悪人」と「告白」が最優秀賞を2分した形で終わった。数年前『告白』の方は日本本屋大賞をとったので買って読んでみたら、あまりに後味の悪い結末だったので、映画に興味は湧かない。けれど主演の松たか子は、さぞかし迫真の演技だったのだろうから、機会があったら見てもいいかなと思った。

やっぱり映画って、本当に面白いですね。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

♪雨の街を (荒井由実)

雨の朝。この間から、耳について離れないのはこの歌。

私の憂鬱な気持ちがこの雨に打たれて、

一緒にどこかに流れていってくれたらいいのに。

そして雨があがって、虹が出たらいいのにな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/16

差別と偏見

さっちゃんの まほうのて
さっちゃんの まほうのて たばた せいいち

偕成社 1985-10
売り上げランキング : 27244


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

新聞の見出しに「差別と偏見」という言葉があった。どうも、B型肝炎訴訟の問題の関連の記事である。一面トップだったので、その言葉だけが目立った。この問題については、私は大変興味もあり意見もあるのだが、それを見た息子が夕食後こっちに議論をふっかけてきた。要は、持論を聞いてもらいたのである。「差別と偏見」について。私は、今夜は走りたいな~明日雨だし、と思っていたが、よく考えたら免疫力が低下してるからやめておこうと計画を変更し、息子の話に付き合うことにした。…結構な激論になり1時間。へとへと。でも息子は話をたくさんできたので満足げ。

  私は母親から、こういう問題については非常に厳しく戒められながら育ったので、自分はたとえハンディキャップがある人を見かけても、じろじろ見たりしない人間だと思っている。当然自分の子たちにも、同じような考えを伝えながら育てたつもり。しかし、息子にはそれなりの考えがあるようで、もちろん大筋は私と同じだけど、親子でも意見の異なる所がたくさんあった。

 子どもたちが小さい頃一緒に読んだ絵本『さっちゃんのまほうのて』のことを息子がよく覚えていたので、さっちゃんの気持ちがどんなだったか話し合ったりした。大事なのは、ハンディキャップを持っている当事者。その気持ちが一番で、その家族は二番なんだよ。でも家族もね、とっても当事者よりも辛いときもあるんだよ、なんて話をした。

私は当事者ではないのである。「差別や偏見」を受ける当事者ではない。当事者と深く関わる暮らしをしていても、立場の違いがある。引き受けられることと、引き受けられないことがある。だけど他の人達よりはずっと、気持ちは当事者に寄り添っている。代わってあげたくてもできない。当事者とは違う立場で、同じ問題に悩み苦しんでいるのが家族なのではないかと、私は思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/15

ポパ~イ!

今日は朝は雪が積もっていたので、7時過ぎに雪かき。車の轍のあとをスコップで追いかけるだけなので、それほど大変ではないけど、一汗かいた。

そしていつもより早く家を出て、バスに乗って駅にゆき、そこから歩いて職場に向かった。いつもの3倍時間がかかる。いつもは自転車でぴゅ~っだから、10分もあれば到着。今日は30分以上かかった。途中知り合いが、通勤のためバスを待っているところに出くわし、おはようと挨拶をしたらびっくりされた。楽しかったな。

私の勤務場所は、建物の5階。見下ろす街の屋根の雪の風景が、冬らしくてなかなかよかったが、昼に向け太陽が顔を出してくると、見る間に融けてしまった。帰る頃には、所々にしか雪の山が見られなくなった。気温が10度近くまであがったからだ。私はらくらくと駅まで同僚とお喋りしながら歩き、駅で用事を済ませ、帰るみちみち買い物をしたりPTAの書類をあちこちのポストに配ったり、昨日天気が悪くて買い損ねた息子へのチョコレートを買ったりした。

最後に寄ったスーパーで、ほうれん草が99円とお買い得。今夜はうなぎと決めていたので、栄養が片寄らないようにするにはほうれん草が一番。ほくほく笑顔になって家に帰り、食料を冷蔵庫に入れようとしてびっくり。すでに野菜室に、ほうれん草が2束。母の朝一番の収穫とか。合わせて3束のほうれん草を茹でながら、さすが親子だわ、と夜の台所で苦笑いした私であった。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/02/14

しんしんと

しんしんと雪が降っています。

息子は歩いて坂を上り、まもなく帰ってくるでしょう。

手袋しない真っ赤な手で、傘をさして歩いてくるでしょう。

お風呂を入れて、湯たんぽでお布団あっためて、私は帰りを待っています。

慌ただしい一日でしたが、ほっとあったまって、みんな穏やかに眠れるといいなと思います。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/02/13

出てきたよ!

不思議なことがありました。朝起きたら、寝るときに履いていた靴下がありません。いつのまにか私は、裸足になっていました。あららと探してみたら、片方はすぐに布団のあいだから見つかったのに、もう一つが見つかりません。おかしいなぁ。

娘は背中が痛いと夜のうちから言っていたのですが、朝になってもしんどいと、起き上がれず。日曜日ごとに教会学校の精勤賞を目指して出席していたけれど、今日は無理だというのでお休み。ゆっくり10時過ぎまで寝ていました。インフルエンザかと随分心配しました。でもよく休んだら楽になったらしく、起きてきたら元気そう。ピアノなんか弾いちゃって。こんなことなら、私は教会に行きたかったなんて思ったけど、朝からことこと煮て用意しておいたお汁粉を美味しそうに平らげるのを見たら、やっぱりほっと一安心。私も休んでよかったわ。娘の元気な姿を見られて。

安心したところで、さてと娘の寝ていた布団をあげにいったら、どういうわけか娘の枕の下から、もう一方の靴下が出てきました。私たちは並んで寝ているのですが、靴下はどうやって私の足元から娘の枕まで旅をしたのかな。全然想像がつかないけれど、とにかく出てきてすっきり。

そういえば、年初に見つからない!と悩んでいた捜し物が、ひょっこり二つとも出てきたばかり(→♪夢の中へ)。あれだけ探しても見つからなかったのに、本当に不思議。気になっていた事が解決するっていい気持ち。台所のベランダでも、チューリップの球根から芽が出てきて、少しずつ育っているところ。期待していなかったから、とても嬉しい。と、いくつかの「出てきたよ!」のお話でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

レルヒさん

新潟県のスキー場のゆるキャラといえば、レルヒさん。そして今日は、レルヒ祭りが上越であったそうだ(→こちら)。

このゆるキャラの名前が思い出せずに一年、なんだったっけな~と時折ふと考えたりしていたのだが、今日のニュースではっきり覚えた。

レルヒさん。もう忘れないように、ここに書いておきますよ。

それにしても、スキー場でこの背高のっぽのレルヒさんが滑ってるのに遭遇したら、びっくりするだろうな~と思う。くすくす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/10

宝石ビビンバ

今日は午前中みっちりPTAのお仕事。頭を使ったが、委員長がとても良い方なので、安心した。その後大急ぎで、一旦5分ほど家に帰り、息子の塾弁のおかずとごはんを少々口に入れた。そして遅刻しないように、自転車で駅まで猛スピードで駆けつけ電車に乗った。午後は都内で、カウンセリング講座があったのだ。今年度最後の講義だったので、感慨深く、春からひと月に一回、自分だけの勉強の時間をもてたことに感謝した。

今日の授業では、「私は………という人間である」と自己分析をして、現在の自分に手紙を書くという作業をした。私はさて?と頭をひねり、行動的な人間である、というタイトルにした。手紙を書いてもしっくり来なかった人は、もう一度その作業を繰り返してみると、段々自分を客観的に見られるようになるそうだ。

全て終わって帰宅途中、最寄りの駅ビルで、家で留守番している娘のことを考えてお菓子を購入。娘にはキャラメル味、母にはチョコレート味、私はブルーベリー味。そして帰宅後、すぐ食事。おかずを朝のうちに作りだめしておいたから、楽でよかった。母はビールを飲んでいた。もうすぐ80なのに、元気だ。食後はデザート。みな私が選んだ味を喜んでくれたのでよかった、よかった。

そして食事中に、日中BS放送を録画しておいた 宝石ビビンバ を視聴。疲れも吹き飛ぶ面白さ。とっても面白い。おすすめドラマだと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/09

よろしく

今夜は、子どもの保護者会の役員を引き受けた関係で、数人の方に電話で連絡を取り、「よろしく」という挨拶をした。挨拶をすると、電話の向こうの相手の声や話し方から、なんとなくどんな方か想像がつく。

これから一年お世話になるのだけれど、あちらもこちらも役を引き受けたばかり。わからないことだらけなので、補い合いながら頑張りましょう、と電話を切った。その後、前任者にも挨拶の電話をかけた。こちらの場合は、御礼の電話。このたび役を引き受けて、初めてわかったいろいろな仕組み。そのコミュニティの中で、今まで私の子どもは守られてきたのだから、感謝の言葉を述べたくなったのだ。話をしてみてお互いにここ数年を振り返り、心が通じたような気がした。

::::::::::::::::::::::::

20年近く前、お世話になった牧師が説教でとりあげていたのが、イエスを迫害し、後に回心し伝道者となったパウロが、伝道旅行をした各地の教会に出した手紙の中で、何度も何度も「よろしく」と挨拶している箇所だった。私はそのときの「よろしく」という言葉の意味を、今夜味わえた気がした。

挨拶を終えて受話器を置き、準備をしてから久しぶりに40分走った。汗をかいていい気持ち。さて今夜は、ぐっすり眠ろう。今夜は月が、ぼんやり出ていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

People will talk. (人の口には戸は立てられぬ)

このところ、学校の近所の役員決めですっかり神経をすり減らし、まいっていた。引き受けられるものは引き受けたが、引き受けられないものは断った。できることはできるが、無理なことは無理なのである。ところが、断ったことに腹を立てた人達から顔を出せ、とひとづてに連絡が入った。私には自分がふたつ目の役を引き受けられない事情を、怒っている人に全て話して許しを乞わねばならないとは、どうしても思えない。なぜかというと、昔英語の時間に習ったことわざを知っているから。People will talk. (人の口には戸は立てられぬ)

噂なんて、どこにどう広まるかわからない。だから、最低限の事情だけで勘弁してもらって、わかってもらうしかない。そこで間に立った人に最低限だけど真剣に事情を説明をしたら、十分わかっていただけて、別の方に決まったようだ。一安心。…弱みのある人間には、対等に付き合うのにくたびれる相手がいる。本当にくたびれたけど、いろんなことを勉強した数日間だった。でもいつでも、見ていてくれる人は見ていてくれて、応援してくれたりするもので、嬉しいこともあった。

私が一番大事なのは、家族と自分の幸せである。当然果たすべき責任は果たす。でもできないことは断るしかない。それでいいのだ。

私は子どもたちのことも、私のことも、無責任な噂の種にされたくない。だから、これでいいのだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/02/06

パンと葡萄酒

今日は朝から忙しかったのに、いらいらせずに過ごせて、幸せな一日の終わりを迎えている私。

どうして穏やかな気持ちなのだろう。教会でいろんな人に会い、心が安定したから。豚汁係をして、美味しかったよ!と皆に言われたから。夕飯に美味しいお鍋を工夫して作ってみたのが楽しかったから。久しぶりに雨が降り、よいコンディションの中外を走ることができたから。

幸せの原因は色々考えられるが、今日はパンと葡萄酒をいただく聖餐式が教会であったおかげかもしれない。私がパンと葡萄酒をいただくとき、必ず思い出す映画はこれ。

汚れなき悪戯 [DVD] 汚れなき悪戯 [DVD]

IVC,Ltd.(VC)(D) 2009-02-20
売り上げランキング : 3511

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

十代のころに見て、感動した。古いスペイン映画である。♪マルセリーノの歌でも有名な映画だ。マルセリーノ少年が修道院の屋根裏の茨の冠をつけた男の人が、お腹がすいていて気の毒だと思って、台所からパンと葡萄酒を盗んでは、運んであげるお話の、そのラストには泣いた。 今クリスチャンになろうかどうしようか迷っている母に、洗礼について何をどう説明しようか悩んでいた時、この映画のことを思い出して話をした。洗礼を受けた日に聖餐式があって、初めて教会の人たちと一緒にパンと葡萄酒をいただいた時の感動を、久しぶりに思い出しながら。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/02/05

休日

今日は約束があって出かけて、本当にすっきり。気分転換できた。休日を家でのんびりもいいのだけど、たまにお出かけらしいのもいいものだ。ここ数日鬱々していたので、本当に予定があってよかった。ありがたい。

うちでは、大分大きくなった娘が、オシャレをして、訪ねてきた私の妹(娘からするとおば)に褒められて嬉しかったそうだ。二人ともオシャレだから、話が合うのだろう。

さて、明日は通っている教会の総会。いろいろと一年の総括ができるといいと思う。お店に頼んであるおにぎりの他に、昼に豚汁を出すことになっている。分担した具を朝に大鍋に放り込み、礼拝の最中コトコト煮て、最後に味噌で味付け、という段取り。私に割り当てられたのは、大根とにんじん。明日の朝うっかり忘れないように、ここに記しておこう。

追記:私が参加しているコラージュ療法の講義をしている先生のブログをお気に入りに追加しました。→おふぃす・ふじかけ(blog)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/03

味噌玉投げて、気分爽快!

今日は「鬼は外、福は内」をやりたい気分だけど、もう子どもたちが付き合ってくれる年齢ではなくなった。豆撒きできないつまらなさは、日中味噌をつくったことで吹き飛んだ。すっきり爽快な気分。

大豆を茹でてつぶし、塩と麹と混ぜ、コロッケを作るときの要領で少しずつソフトボール大に丸めて並べる。最後にバンバン味噌の容器にそれを投げ込むのは、本当に毎年楽しくてしょうがない作業。

今日は一昨年一緒につくった友人が、久しぶりだしもう一回作り方を覚えたいということで、午後仕事をきりあげて我が家にきてくれたので、おしゃべりしながら作業。彼女は普段から優秀だが、手作業も大変上手。感心してしまう。手際良く、彼女の家の分の仕込みは終わった。そして今度ははお茶をいれて、おやつを食べながら子どもたちも混じってまたおしゃべり。息子は国語の教師をしている友人に、高校の国語の授業はどんな感じか、それがどんなふうに役に立つのか質問し、説明をしてもらって満足していた。いい時間だった。感謝である。

秋になったら、この味噌ができあがる。きっと美味しくできるはず。今からとても楽しみだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/02/02

2月・リンゴは赤い

Img_0610

鶏の次はリンゴ。2月が来た。

まもなく立春。春遠からじとはいうものの、豪雪地方や火山噴火、鶏インフルエンザなど、今困難な地方が多い日本。

高校入試、中学入試、大学入試など、一年で一番受験生やその家族には厳しい季節。秋田のリンゴ農家も、豪雪でリンゴの様子がわからないって新聞に書いてあったっけ。さぞ心配だろうなあ。

でもこのリンゴの赤、とってもいいでしょ?この色を見て、みんなが元気になってくれればいいなと思う。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/02/01

肉豆腐

我が家の夕飯の献立は、豚バラ薄切り肉と絹ごし豆腐を入れた肉豆腐だった。その他、白滝やエノキダケ、ネギに生姜が主な材料。

食べると体が温まるから、冬には簡単だし栄養もあるしぴったりって私は気に入ってる料理である。最後に今夜は、小松菜も入れてみた。しかし息子が、どうして自分が最近苦手な豚肉の薄切り肉を入れたのか、と言い出して、あれこれあれこれ。とはいっても、作り直すわけにはいかないじゃん。だから、豆腐をたくさん食べもらった。

人間の嗜好って変わるのね。昔は好きだったものも、嫌いになることがあるのね。

いつかきっと、あれこれごねている息子ではあるけれど、食材にあまりこだわらなくなる日も来るだろう。そうしなくては、やっていくのが大変だろうから。そう考えて、腹を立てないようにのらりくらりと議論につきあった。ふ~くたびれた。別に困らそうと思って薄切り肉入れたわけじゃないんだからさ、あんまり文句言わないでおくれ~。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »