« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011/07/31

誰も知らない

誰も知らない [DVD]
誰も知らない [DVD]
バンダイビジュアル 2005-03-11
売り上げランキング : 24939


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この映画は、実際にあったネグレクト(育児放棄)をテーマにしたもので、私は胸が痛むので今まで見たことがなかった。だけど今日テレビでやっているのを偶然見かけてしまい、やっぱり胸が痛んで辛くなった。

こんな風に、世間の人に知られてないけど深刻なことって、いっぱいこの世にあるんだろうと私は思う。他の家のことって、実はよくわからない。自分の家庭の状況も、自分の心さえも、実はよく知らないような気がする。

今日私はある人のことが、一日気になっていた。連絡をしようかどうしようか、何かにつけて思い出したけど、結局今日は連絡できなかった。その人の立場になって考えたら、連絡はもう少しあとのほうがいいような気が結局はしたから。だけど実は、とっても寂しかったかもしれないその人のこと、まだ考えてる私がいる。

明日から8月。明日もきっと、その人のことを考える私がいると思う。だから、なるべく早く連絡だけはしてみよう。無関心なのではないのだから、私が思っていることだけはわかってもらおう。そうしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/29

ビスケットのはなし

ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本)
ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本) 西内 ミナミ 堀内 誠一

福音館書店 1966-12-15
売り上げランキング : 562


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

昨日娘が選んだ絵本はこの本。懐かしいね、と言いながら、二人で楽しく読んで寝た。いじめられっこの象のこどものぐるんぱが、いろんなところで修行するのだけど上手く行かず、結局大勢の子どもたちのための幼稚園を作ったお話で、おいしそうな大きなビスケットが出てくるのが娘のお気に入りだ。途中娘が話してくれたこと。

「ねぇママ、ビスケットとクッキーってどこが違うか知ってる?私この間テレビで見たんだけど、ビスケットは脂肪分が40パーセント以下のもののこというんだって。」 だそうで。そうなのか?言われてみれば、バターが少なく薄くてぱりっとした歯ごたえのものがビスケットとして売られてるような気がたしかにする。マリービスケットに、動物ビスケット。みんなそうだ、薄くてぱりっとしてるわ。同じ形でね~。

しかし私の古い記憶によると、英語の教師がbiscuit(ビスケット)bibicycle(自転車)biと同じようにの意味がある。自転車は車輪が2つ、ビスケットは二度焼きするからそういうのだ」と教えてくれたんだけどな。あれは記憶違いだろうか。

ついでに、ふわふわサクサクしてる分厚いタイプのクッキーやスコーンだって、イギリスじゃあビスケットって言われてるような気がするし、結局定義は曖昧なのではないかな。娘にその話をしたら、クッキーとビスケットの違いがわからない人が多いから、どっかで脂肪分の比率を決めたらしいと話してくれた。そうんだ、ふ~ん。

**************

学校に行かなくなって、再び絵本を読むようになった娘と私と記録はこちら。

    →♪あの頃のまま

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/28

♪おひさま~大切なあなたへ

今日は近くにある福島の方々の避難所に届けものがあって、娘と出かけた。みなさんは今月いっぱいでそこが閉じるので、それぞれの家庭の事情に応じて引っ越すことになった。この県に住むことを選んだ方々は、受け入れ先の各地の公団住宅へ。一方親の仕事の関係で、福島に戻る一家もある。

子どもたちは4ヶ月過ごした場所の小学校や中学校から、また転校することになった。何人かは引っ越し先が一緒のようだけど、大抵はバラバラになってしまうので、今日は大分がらんとした避難所で過ごしている子どもたちが寂しそうに見えた。

**********

この歌は、先週の土曜日にNHKの連続テレビ小説「おひさま」で流れたテーマ曲。歌は平原綾香。帰りがけ買い物のためスーパーに寄ったら、その店でも流れていた。ただいま売り出し中なのだろう。 彼女の歌声は胸に響くし、歌詞は母が子を想う気持ちを表してるのだろうか、とてもよい。心にしみる。人がたとえ離ればなれになったとしても、心はいつまでも繋がっていると考えれば希望が見える。この歌は、多くの人に受け入れられることになりそうだ。

【おまけ】

頭の中をぐるぐるまわる曲。そういうのを、イヤーワーム(耳の中の虫)って英語では言うそうです。

【注意】

この動画は、期間限定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/27

シナモン娘

娘が最近凝っているのは、シナモンを使った菓子やトーストなどを作ること。昨日私が仕事で留守のとき、他の家族にも、自分が作ったシナモンケーキを分けてあげたとか。どうやって作ったのか聞いてみると、ホットケーキミックスに、冷蔵庫に卵と牛乳がなかったから豆乳を入れて、それからシナモンをきかせて、ホットケーキを焼く要領で作ったとのこと。とってもとっても美味しくできたそうだ。それはよかった。娘のシナモンブームはまだまだ続く。名づけてシナモン娘である。

スパイスのシナモンと言えば私が使うのは、バナナブレッドやりんごケーキ、最近ではジンジャーエール(この場合はスティック)を作るときである。しかし実は私、小さな頃はこの香りが苦手だった。京都土産で有名な八橋に抵抗がなくなったのは、20を過ぎてからか。絶対無理だったのは浅田飴のニッキ。なんだかとても苦かった印象があるのだけど。大人になってからは、一度も口にしていない。今度買って試してみよう。

*******************

そんなわけで、その日一日の出来事を家族と語り合う夕食時、娘のシナモンケーキが美味しかった話題から、「ニッキ」と「シナモン」は同じものだよね、という話になった。私は「ニッキ」というのが日本語なのかなんなのか見当がつかず、小さな頃から不思議だったと話すと、母が、あれは樹の皮で、小さな頃にこれがニッキと言われてかじって味わった事があると教えてくれた。そこで今一度調べてみると、シナモンとニッキは似ているけど全く同じではないようだ。同じだと思っていたけど、どこがどう違うんだろう。たぶん微妙な差なんだろうなぁ。…それから、ニッキの材料は肉桂(にっけい)という樹だそうである。肉桂からニッキになったわけね、きっと。

*******************

シナモンなど深い香りは、聖書の時代からあったようだ。エジプトではミイラの製作にも使用したらしい。ユダヤ教のラビから幼い頃に聞いた話や思い出が紹介された、私のお気に入りのセラピストの本にも、「人生のスパイス」という話があるのを今朝思い出した。この本はやはり、私の心にぴったりくる。シナモンの香り…大人になった私は、その香りに今ではうっとり。

祖父の恵み
祖父の恵み
中央公論新社
売り上げランキング : 180158


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/26

マジカル・アイ

みなさん、マジカル・アイってご存知?私の子どもたちはどこで覚えたのかなぜか詳しいのだけど、私は見ていてもちんぷんかんぷん。視力回復になるそうで、うちで購入したのはこの本。

決定版!どんどん目が良くなるマジカル・アイ 新装版 (TJ MOOK)
決定版!どんどん目が良くなるマジカル・アイ 新装版  (TJ MOOK)
宝島社 2009-02-03
売り上げランキング : 4112


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

不思議。目の焦点を二つの点に合わせていくと、幾何学的なモチーフが写真から浮かび上がって見える。他にもいろいろ。確かにトレーニングになりそう。

********

ただ、アトリエの先生宅で、初めてこの本を見たとき、母子ともに連想したのはこの絵本だったんだなぁ。なんだか表紙が似てるでしょ?

ガオ(こどものとも絵本)
ガオ(こどものとも絵本) 田島 征三

福音館書店 2005-02-10
売り上げランキング : 200905


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2011/07/25

蛇がでた!

実家に、蛇が出たそうです。外出中の私たちに母が携帯で知らせてくれました。出入口付近にいるから、実家の方の玄関から帰ったら家に入るようにとの指示。

ひぇ~!蛇といっても、青大将クラスらしいのです。カナヘビやシマヘビならかわいいけど、青大将はちょっと怖い!

幸いにも、というか残念ながら、結局帰宅した私は蛇の姿を拝むことはできなかったけれど、母と息子はしっかり目撃したとのこと。うぉ~、40年ぐらい前に近所の豆腐屋さんの木に青大将が巻きついてたとき、通りに面した場所であったこともあり、人だかりしていたのは覚えてるけども、すっかり住宅だらけになったこのあたりに、まだ青大将がいたなんて!

【追記】

一夜明けて母に取材。

今朝も顔を出したと言う。そんなの危ないじゃないの、と話すと、どうも蛇の正体は青大将ではなくて、シマヘビの大きいのらしい。な~んだ。…いやいや、それだって、急に出てきたら怖いから、我が家の出入り口を通るときは、しばらくのあいだ要注意にはかわらないと思う(2011.7.25)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/07/22

親がなくとも子は育つ

Img_0050 明日は息子の誕生日。

Img_0035 娘は来春卒業。

親があくせくしているうちに、子どもたちはそれぞれの自分のペースで、着実に成長しているのを感じた一日でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/07/21

叶えられる祈り…映画「コクリコ坂から」

『コクリコ坂から』横浜キャンペーンに応募しました。

この間の土曜日公開の映画ですけれども、初日の朝一番に親子で見にいって、娘と二人とてもよかったねぇと映画の余韻にずっと浸っております。せっかく横浜で鑑賞したので、上記キャンペーンに映画の半券もあることですし夢を託してみました。賞品は、映画で大切なメッセージを伝える役目を果たしている「旗」の柄のハンカチを希望してます。以下ネタバレありです。

++++++++++++++++++++++

「U・W」旗―(安全な航行を祈る)これは幼い頃に海で父を亡くした主人公の少女・海(通称メル)が、帰って来なかった父への想いをこめて、海をゆく船から見えるように毎朝庭の竿に掲げる旗です。メルはそのメッセージへ返礼の旗をあげる船が、眼下の海を通ることを知りません。謎のボートに乗っているのは、同じ高校に通う俊。通学のため父親の操縦するボートに自転車と一緒に乗っている俊が掲げる旗は、忙しいメルの目にとまることはありません。なぜなら、メルはとっても忙しい高校生だからです。なにしろ、丘の上の下宿屋「コクリコ荘」を営む実家の食事係をして、朝は調理と片付け、学校帰りには買い出しと、休む暇のない毎日。夕方日が落ちる前に旗はとりこみますが、海をゆく船から旗が見えたとしても、返信してくれる船があるなんて、夢にも思ってないわけです。

でもある時「カルチェラタン」という男子学生寮にある学校新聞の編集部が出した誌面に、自分の掲げる旗がテーマになっている詩が載っているのを見つけます。それは俊が書いたものでした。 そこからストーリーが展開していくのが、映画「コクリコ坂から」です。

+++++++++

スタジオジブリの「コクリコ坂から」は絵が美しいし音楽も優しく、鑑賞している間横浜に住んでいる私たち親子は、ノスタルジーあふれる時代の風に心地よく包まれることができました。ストーリーは昔の少女マンガが原作なので今で言えば韓国ドラマ風なのですが、映画になって新しく生まれかわってるような印象です。たぶん原作を忠実に映画にしたのではないと思います。見事にスタジオジブリ作品・宮崎駿の世界になっています。

主題歌は以前森山良子が歌っていた ♪さよならの夏 ですが、今回は宮崎吾朗監督の前作「ゲド戦記」で主題歌を担当した手嶌葵が歌って、コクリコ坂バージョンになってます。手嶌葵の歌声は、この映画全体の雰囲気にマッチして、いい味を出していると思います。夏休みに入ったら下に紹介しているCDを借りてきて、親子でまた映画の余韻に浸りたいと思います(※大部分の曲をこのCDをクリックすると試聴できます)。坂本九の ♪上を向いて歩こう は、劇中で久しぶりに聴きました。

コクリコ坂から サウンドトラック コクリコ坂から サウンドトラック
武部聡志

徳間ジャパンコミュニケーションズ 2011-07-13
売り上げランキング : 187

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

東京オリンピック開催の前年を設定して作られたこの映画。その後高度経済成長の果て~バブルを越えて~後戻りできないところまできてしまった日本は、今、大変な苦難の時を迎えました。しかし今こそ私たちは、本当に大事にしなくてはいけなかったはずのものを一人ひとりが考え、どこへ向かって行けばいいのかを決めるしかないような気がします。その道の向こうに、明るい未来が待っているかどうかわかりませんけれど、メルのように祈る気持ちを忘れずにいたいものだと思います。あわせて、祈りはやがて叶えられるという希望も、忘れないでいたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ムシムシする季節・水の話

台風の影響で、数日間雨が降ったり止んだり忙しい空模様である。今朝などは気温が異常に低い。風邪をひきそうだ。ニュースで昨日報道されたところによると、千葉のほうでおにぎりやタクワンで食中毒事件があったそうだ。おにぎりなんかで食中毒になるのだろうか。清潔な手で塩を使っても?そういう話を聞くと、調理には清潔と手洗いをますます心がけなくてはと思う。しかしどうも最近、この手のニュースが多いような気がする。

+++++++++

昨日は、どうしても出勤前に届け物がある関係で、雨でもあったし、車で出かけた。そして帰りにガソリンスタンドに寄って給油。それから、生協がつぶれた跡地にできたドラッグストアでミネラルウォーターを買った。わが家にある浄水器は性能がいいけれども、子どもの食事に関しては気をつけるに越した事はないと、最近私がミネラルウォーター派に転向した。となりの実家の浄水器も大変古かったので、どれがいいか研究していた母が納得のいく浄水器をレンタルし始めることになり、その工事が明日だから、私はワクワク好奇心いっぱいで待っている。

家賃のほかにこれから実家の水道代も払うから、少しそのお水を分けてもらえないかと交渉したら、自由に使いなさいという雰囲気だった。いいのかな?お言葉に甘えちゃおうか。。。日々の買い物に使う神経を少しでも減らさないと、ひと夏、いやこれから先長い事頑張れないと思うから…。いやしかし、水道代は払わせてもらおう。半分ぐらい(笑)。

+++++++++

話は変わるが、最近洗面台や風呂の排水が非常に調子が悪い。そこにコバエだかなんだかも発生し始めたようで、もうパイプクリーナーでは限界か?ぽつりと娘が、もしかしたら私が羊毛ボール作ったときに流した水に、羊毛がはいってたかも?と。それで流れが悪いのか。風呂のほうは、いくら気を付けていても髪が詰まったか?これは一刻も早くどうにかしなくちゃいけない。業者に連絡か。…ついでに昨日仕事の後の買い物から戻ると、台所がアリだらけだった。雨上がりだったからだと思うけど、どこから侵入したのかわからない働き者のアリたちに私はすっかり仰天した。どうにかしなくてはならないので、実家に殺虫剤を借りてスプレーでまき大量虐殺。心が傷んだけども仕方ない。それから何度も掃除してまた窓を閉めた。床は何度も拭いたが、びっくりしたからくたびれた。

+++++++++

津波に襲われた被災地では、泥だらけの住宅や職場と格闘している人達が、まだまだたくさんいると聞く。瓦礫撤去もなかなか進まない様子だ。そんな中ハエをはじめ正体不明の虫たちが大量発生しているとも聞く。震災から4ヶ月もたったのに、衛生面が非常に心配だ。あの日は雪が降る寒い日だったのに、季節は無常にも例年通り進み、春を通り越して夏が来てしまった。それこそ、食中毒などが起こらないように、その他の感染症がはやらないように、水道から綺麗な水が出て、浸水した家などは消毒をして、町の汚泥を取り除き、酷暑の中でもなんとかみなさんが衛生的に暮らせるようにと思う朝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/19

何が最善か

3/11に地震があってから、最初に混乱がやってきました。計画停電があり、毎日をどうやって乗り切るかが大変でした。スーパーにいけば米や牛乳のコーナーにものがない、ガソリンスタンドは長蛇の列、テレビでは繰り返し悲惨な津波の光景が流され、福島県にあったということすら知らなかった原子力発電所が危機に瀕しているというのですから。

パニックでした。「直ちには健康に被害が出るようなことはない」という枝野さんの言葉を信じて、関東に住んでいる私は家族とともに日々の生活を送りました。でもショックからか、やたらと転んでしまったり、ニュースに反応して涙を流したり、心の平安はなかなか取り戻せなかったと記憶しています。

だんだん世の中が、変な雰囲気になってきました。外国人がさっさと日本を離れていったり、春休みを待たずに子どもたちを西日本の実家に避難させる家族が周囲に出たとき、やり場のない焦燥感が私を襲いました。どうやったら家族を守れるのか考えたけど、私にはすぐに行動出来る力はありませんでした。

************

あれから4ヶ月が過ぎ、私は日々小さなことに対応しながらとりあえず健康に暮らしてます。今のところ、家族は健康です。私はようやく、難しい本も読めるまで落ち着いてきたようです。

これは手に入れたもののなかなかとりかかれなかった本の一冊です。読み始めたら、一日で読めました。…「今の私」に繋がる本です。私が人生で、たぶん最も影響を受けた方の自叙伝です。私はまた再び本を読めるようになってよかったと自分のことを思うし、何十年も前に出会った師に、この本を通して再び救われた気がしました。

心の闇を乗り越えて―私の歩んできた道
心の闇を乗り越えて―私の歩んできた道 森 一弘

カトリック淳心会 オリエンス宗教研究所 2004-07
売り上げランキング : 66530


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2011年のまもなくお盆というこの時期の日本では、地震で被害を受けた方々の心身のケアは大切、被災した方々が日常を取り戻すことも大切、行政がしっかりすることも大切、まだ収束しないフクシマのために日々働いている人たちのために祈る事も大事。だけどなにより私という個人の問題としては、これまでの人生を通して自ずと備えてきた総合力を発揮して、あふれる情報を精査し、「何が最善か」を考え日々行動することが一番大切と思えるようになりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メイプルマッサージウッド

Img_0022

友人から、こんなにかわいい「メイプルマッサージウッド」が届きました。なんだか使うのが勿体ないような、素敵なものだなぁ。

でも、昨日とっても手のマッサージが必要な感じがして使ってみたら、効くんです!

い~気持ちで、ぐっすり眠れました。感謝!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/18

キャラメルコーンのお楽しみ缶

Img_0009

娘が何袋も食べて、葉書に応募券を貼って投函して、もうなかばあきらめていたキャラメルコーンのお楽しみ缶が、サーカスから帰ってきたら届いてました。

「やった~!」

中身はこんな感じです。これから発売する商品の見本だとか、手提げ袋だとか。

Img_0020

私、子どもを二人育ててる最中ですが、こういうの当たったこと初めてだったので、私も嬉しくてたまりません。もちろん娘は大満足。だってね~、たくさん食べたもんね~。

*****************

一夜明けてみますと、なでしこジャパン優勝のニュース。いやいや、本当によくやりました。これは運ではなくて、実力です。私は思わず、感動して泣いてしまいました。よかったよかった。日本の女子は、たいしたもんです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/07/16

サーカス

サーカス! (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
サーカス! (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本) ピーター スピア Peter Spier

福音館書店 1993-06-01
売り上げランキング : 168572


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

連休中に、サーカスの招待状をいただいたので、娘と出かけることにしました。

サーカスなんて、私は何年ぶりかしら。20年まえぐらいに、汐留で見たことがあるかな?あと小さい頃に、家族で1回いったような。母に言わせると、家族で招待券をもらったから、学校を休ませて連れてったとのことですが、私の記憶にはサーカスに行ったことしかないのです。子どもなんてそんなものですね。

不思議な世界でした。とても印象に残ってます。 今回娘はどんな感想をもつでしょう。

【おまけ】サーカスといえばこのメロディ → ♪天然の美

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/07/15

コクリコ坂から

スタジオジブリのこの夏の映画

   コクリコ坂から

が明日から公開される。

宮崎駿のオリジナルではなく、漫画が原作なんだそうだ。そしてなんと舞台は横浜。私が生まれる前の年~1963年の設定とはいえ、自分が学生時代を過ごした港の見える丘付近が出てくるようだから、興味がある。娘と連休に鑑賞してこれたらいいなと思う。

昨年前作になる 借りぐらしのアリエッティ を娘と観に行ったが、音楽や絵が美しかった。それぐらいの仕上がりだといいなと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/12

慰めのハート・このごろのこと

Img_1003

慰めのハートは、全部で250個ほど集まりました。継続して被災地にお送りしようと考えて私の教会の女性たちで、周囲のかたにも声をかけて作ったものですが、実際に暑さと不便のなかまだまだ家が、街が、暮らしが元に戻らない中で、こういったものが受け入れられる所は少ないようです。

ということで、知人を通して岩手の町に、仙台の学校に作りためたものをお送りして、いったん慰めのハート集めは中断することにしました。

あとは個人的に作りためていただいて、クリスマスの頃にまた、お送り先を探して、まとめて心を形にしたハートさんたちをお届けしたいと女性の会の会長が方針を決めてくださいました。(関連記事はこちら→ここをクリック

Img_1035

Img_1033

Img_1011

3月に地震と津波があってから4ヶ月たちました。

しかし日本の政治は混迷を極め、福島で残念ながら起こった原発事故の収束が未だに見えてきません。その影響で被災地のみならず、日本中が復興の大問題を解決することに気を揉みながらも、食全般~第一次産業の問題をはじめ、エネルギー政策や放射能の心配などで、おのおの認識の違いや立場の違いがあらわになってきました。首都圏で日常生活を送る私の周囲でも、表面下で非常に緊張した状態が続いているのを感じます。

「一体何を信じればいいのだろう」「いつになったら落ち着くのだろう」と毎日不安です。

しかしひとりひとりが心を高くあげて、祈りつつ、問題解決のために動ける人は動いていけますように~疲れた心や身体には、いたわりと慰めが与えられますように~何が重要なのかを見分ける冷静な判断力を、私たちに備えて下さるように、神様に切に願う夜です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ナデシコ

ナデシコが咲いています。

子供のころ知り合いに浅草の仲見世で買ってもらった扇子が、ナデシコの柄でして、以来お気に入りの花です。

そういえば、日本女子サッカー、なでしこジャパンも頑張ってるなぁ。

私もとにかく、しっかりしなくちゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/10

王様とストロベリー

Img_0008

今日は庶民的で有名な、武蔵小山の商店街に娘と出かけました。

夏の旅行を前に、母娘で色違いですが、お揃いのサンダルを購入。それから有名な「王様とストロベリー」に行って、こんなパフェを食べちゃいました(背後のタバスコが気になりますな…)。夜にはなぜかゴーヤーの入った天ぷらなんてつくって美味しいってみんなで食べちゃった!明日からまた、摂生しなくちゃです。

**************

息子は三浦半島に海遊びに出かけまして、真っ赤に日焼けして戻ってきました。貝殻を妹のためにたくさん拾ってきてくれました。

おばあちゃんはこの暑さでダウン気味。

ユニット 首やおでこにさわやか冷感 フィットしやすい冷却ジェルパック ひえひえリラックス HO-72
ユニット 首やおでこにさわやか冷感 フィットしやすい冷却ジェルパック ひえひえリラックス HO-72
ユニット
売り上げランキング : 92043


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

去年夏のランニングで私が使っていた首を冷やす保冷剤と、氷枕を使ってもらうことにしました。大分楽そうです。

こんなふうに、 家族全員、なんとかこの夏を健康にすごしたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/08

♪Fragile

今日は東京に用事があって、車で出かけた。車で繰り返し聴いていたのは、STINGのこの歌。

   ♪ Fragile

このCDから。

ソングス・フォー・ジャパン ソングス・フォー・ジャパン
オムニバス

SMJ 2011-05-04
売り上げランキング : 536

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

がんばれ!東北!みたいなんじゃないところが、いいですね、昔から好きな歌だけど。

***********

助手席には娘。今日は嬉しそうだった。久しぶりに外に出た感じだし、大人と話をして嬉しかったようだ。少しずつ心に溜まっているものが出てきてるのかなぁと思う。

帰りにはユザワヤに寄って、私はビーズや絵具・紙粘土を買い、娘はこづかいで画材を買った。

************

夕方には、夏休み娘とのんびり過ごすため旅行会社に出向き、あれこれ相談。できれば安く済ませたいけど、飛行機に乗るとなると大変だ。まだ夢みたいだけど、もう予約しちゃったから行くんだもん!今の生活をリセットするために。スケッチブックとカメラを持って、癒しの島へGO。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/06

時代おくれ

最近トレーニングはひと休みしています。その分の体力気力を、家族の健康のために使っています。空いてる時間は寝ています。

今夜うたた寝から目覚めると、NHKのニュースの終わりに、プロ野球の試合経過や結果を流していました。そして、こんなユニフォームあったっけ?と、特にパ・リーグのチームの変わりぶりにびっくり。なんだかかっこいいなあと思いました。

それからパ・リーグの順位表を見て、大分昔とは違うなあ、西武が最下位かとか、梨田監督は何年たってもかっこいいけど、なんで近鉄じゃないのかなあとか、なんで阪神の岡田監督がパ・リーグにいるの?とか。全く私は、時代遅れです

終わりのほうでセ・リーグの結果を見たら、なんの期待もしてなかったのに、横浜ベイスターズが、なんだか勝ちそうでびっくりしたり。失礼なファンです。このごろベイスターズ卵も買ってない。大体売ってない。本当にプロ野球にはご無沙汰しちゃっている私でした。

                                おしまい

| | コメント (2) | トラックバック (0)

みんなおなじ でも みんなちがう

昨日娘が選んだ絵本はこちら。

  みんなおなじ でも みんなちがう

とても良い絵本。みんな同じだけど、少しずつ違うんだよね。

目に見えるものだってこんなに違うんだから、人間だってみんな少しずつ違う。

考え方も全然違う。

同じ人なんていないんだよ。

************

大事なことを思い出させてくれた、懐かしい絵本に、ありがとう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/04

もののけ姫

もののけ姫 [DVD]
もののけ姫 [DVD]
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2001-11-21
売り上げランキング : 108


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

先日、金曜ロードショーでやっていたのを娘が見ていた。怖いからやめとけば?と私は先入観があってつぶやいたけども、娘は「すんごくよかったよ。」とのたくましい返事。とても気に入った様子である。それならばと録画をした分を娘と二人、私も週末に一緒に見てみた。

私は息子の幼稚園時代、同じクラスの女の子が、「もののけ姫のビデオをお誕生日に買ってもらった~。」と喜んでいるのを見て、随分たくましい子だわ、と思った覚えがある。なぜそう思ったかというと、自分がテレビで放映された際に血みどろの戦闘シーンにびびり、以後避けてきた作品だったからだ。確か私の記憶が正しければ、1997年宮崎駿が自分の全精力を傾けた最後の作品と言っていたように、見終わってみると監督の力の入れ方は半端じゃなく、見る側がたぶん成熟していればいるほど、大変よい映画であった。「感動した。」

そういえば私はこの間、娘が暇そうだったので、DVDで「風の谷のナウシカ」を借りたのだった。もののけの方はナウシカに通じるテーマだけど、舞台は中世ぐらいの日本。だから余計リアルに感じるのかもしれない。

風の谷のナウシカ [DVD]
風の谷のナウシカ [DVD]
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2003-11-19
売り上げランキング : 298


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ここ数日娘が描いている女の子は、みな「もののけ姫」の顔をしている。余程印象が強烈だったようだ。ピアノでも久石譲の楽譜の、♪アシタカとサン を練習しているが、これはちょっと難しいみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/03

いっぱいやさいさん

いっぱい やさいさん (至光社国際版絵本)
いっぱい やさいさん (至光社国際版絵本) 斉藤 恭久 まど みちお

至光社 1992-06-01
売り上げランキング : 218579


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

震災以来不安定な心もちの私には、絵本の優しさがしみこみます。

この絵本はとっても素敵。大好き。

私は昨日は、引越しの手伝いで頑張りすぎ、くたびれてよく眠れました。

私の絵本ブログ、娘が思春期に入り見向きもしてくれなかったのに、最近また「読んで」というので復活しております。   

     ♪あの頃のまま

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/07/01

その街のこども

今日は色彩心理を一緒に学んだ仲間と、ボランティア会場で会った。東日本大震災のために避難している人達と接する私たちは、アートセラピーをするだけでいつも手一杯。継続したケアができればいいけれども、避難所は近々閉鎖になり、そこにいる人たちはそれぞれの家庭の事情に合わせて、次の場所に移動することになる。

まもなく震災から4ヶ月。思いがけない震災に出会い、住み慣れた場所を離れざるをえなくなった方々が、これからまた新しい場所に行ってどんな風に生活していくのだろうと思うと、複雑な思いをどうしても私たちは抱く。安心して自分らしく生活できる場所を、早く確保できることを願うが、必死で目の前の問題に対処しているうちに、時間が経っていくのだろうな、人それぞれに。。。

そんなとき仲間に教えてもらったのが、タイトルの映画。

  その街のこども

16年前に起こった阪神淡路大震災のとき子どもだった男女の、その後が描かれているそうだ。

************

私は最近、歴史の授業が嫌いなわが子たちに、歴史を学ぶ意味について尋ねられる。私が歴史を専攻したからだ。私はとにかく中学高校時代を通して歴史の授業が好きだったから、そのうえの学校で迷わず史学科に進んだのだった。意味など考えたことはなかった。だけど年を重ねて思ったことを、私は答えとして述べるようにしている。

「歴史は人間のしてきたことの積み重ねだから、それを勉強して人間を知ることで、自分がこれからさてどうしようっていうときの参考になるのよ。温故知新っていうじゃない?だから歴史を知ることは、とても大事だと私は思ってるのよ。」

しかしわが子たちには、私の言いたいことは、また十分には伝わらない。いくら歴史を学んだからといっても、経験したことのない事態に遭遇すると、私よりもっと大人だって、こうすべきだという方針を決めかねるものだろう。

*********

長い歴史というスパンで見れば、阪神淡路と東日本大震災は、20年以内に起こった日本の二つの悲劇と言える。だけどもいろんな違いがあるみたい。でもこの映画、絶対見ようと思う。きっときっと、教えられるものがあるに違いないから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »