« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012/10/31

ハロウィーン

今日で10月は終わりである。ハロウィーンで街やディズニーランドは賑わっているのだろう。私にはTDLの賑わいが、今ではSF映画の中の一場面のように思える。住まいから遠くになってしまったし、今も変わらずあそこが営業していることが不思議である。 →参考・汚染地図まとめ

そういえばうちの子の修学旅行先は大阪だ。大阪といえばユニバーサルスタジオジャパンがある。私は南東北や関東にはもう余程のことがない限り行くつもりはないのだが、大阪ならと今までは考えていた。ところが、震災瓦礫の処理に大阪も協力するらしい。なぜ人口の密集した地区で?しかも焼却するのか(→)。私は環境省が進めているこの問題が納得できない。地域の安全性はどうなるのだろう。ユニバーサルスタジオジャパンのすぐ隣の此花地区に焼却灰は埋め立てるそうだが、それで住民はもとより地域の大学や遊園地で遊ぶ人々の健康は守られるのだろうか。焼却でなくて三陸沿岸で埋め立てるという方法がどうして進まないのか疑問である。

********

Halloween_cat

今や日本の状態は、ハロウィーンのモンスターたちより恐ろしいことになっていると私は思うのだが、新聞とテレビばかり見ている人にはその危険性がわからない。今日が終われば街もディズニーランドもテレビもデパートも、一斉にクリスマス一色になるのだ。人々の頭もそれで気分が入れ替わる。お祭り騒ぎはまだまだ続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/30

お年越し

今日は年末に息子が合流できるように、朝9時半から格安航空券を販売しているスカイマークのHPにアクセスしようとしたが、なかなか繋がらずイライラした。諦めかけたころにようやくアクセスできたが、もう希望の便の券は売り切れていた。がっかりだ。

仕方なく近くの旅行会社に電話をしたら、JALやANAのチケットなら値段は高いが希望の時刻の便のチケットが残っているようなので、それを予約した。熊本からの復路ではなんとか、格安チケットをゲットしたいものである。

息子は暮れに予定されている塾の勉強合宿からの帰りに羽田空港に行き、そのまま搭乗することになった。荷物は別途こちらに送るから、息子が到着したあと洗濯物の山がこちらに届くわけである。何日分の洗濯ものだろうか。4日分ぐらい?

そういえばもう、明日で10月が終わる。月末に仕上がるはずの麹はどうなっただろうか。そのお店でおせち料理の材料を調達しようと考えているので、明日にでも顔を出して様子を見てこよう。子どもたちと一緒にお年越しをできるのは、私にはとても嬉しいことだ。さてこれから旅行社に行って、航空券の支払いをする。もう夕方5時を過ぎると、西のこの町でも段々薄暗くなってきたような気がする。6時には真っ暗だ。さぁ急がなくては…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/29

恐怖のカピバラ

昨日は小さいお子さんと一緒に、熊本の動植物園に出かけた。そこは、動物園と植物園と遊園地が一緒になった市民の憩いの場である。

水面すれすれに移動しているカバを横目に、永眠してしまったトラの檻で驚いたりしながらカピバラのところまで行って、私は大変怖い思いをした。

カピバラはこんな動物→★

以前は何も感じなかったのになぜ恐怖を感じたのだろう。とにかく逃げてしまった。大きいから怖いのだ。体調1メートルのカピバラが、ガラスのすぐ脇に静かに座って、鼻で息を吸ったり吐いたりしていただけなのに。子どもたちは私の反応を見て面白がり沢山からかうので、大の大人がみっともないし平静を装いたかったけれど、とても無理だった。

なんで私はカピパラが怖くなったのだろう。朝、実家や息子の家にネズミが出たというニュースを電話で聞いたからだろうか。カピバラは巨大ネズミだからなぁ。

*****

ちなみに、イラストで描いたカピバラさんはそんなに私は怖くない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/27

きょうだい増えた?

今日は私たちよりずっと早く熊本に避難してきたご家族のお子さん二人を、わが家でお預かりしました。

娘に急に、弟と妹ができたようです。

Img_0009

今は録画したアルプスの少女を一緒に見ています。ちょっとした合宿みたい。

おにいちゃんの方がわが家で気に入った絵本はこちら。

時計つくりのジョニー
時計つくりのジョニーエドワード アーディゾーニ Edward Ardizzone

こぐま社 1998-07-01
売り上げランキング : 153427


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

さて明日も、おチビさんたちが一緒なので、楽しい日曜日になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/26

クレヨンブック

今日は米津さんの最新本を借りてきた。綺麗な色の靴下の表紙が素敵。これなら冬になっても足元が暖かそうだ。

クレヨンブック: プロから学ぶ、楽しく描く
クレヨンブック: プロから学ぶ、楽しく描く 米津 祐介

誠文堂新光社 2012-09-12
売り上げランキング : 28972


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

学校から帰ってきた娘が、よく知っている作家さんの本だから嬉しそうに読んでいる。クレヨン画の描き方を易しく紹介した本だ。

********

娘はこの間のテストで大変成績がよかったようで、機嫌がいい。塾にも行かないでよくいい点がとれたものだと思う。娘はあきらめないところがいいところだ、と自己分析をして教えてくれた。私は自分の頭でしっかり考えるところが彼女の長所と思っている。 今は久石譲の曲をピアノで弾いている。Silencio de Parc Guellという美しいメロディーだ。

久石譲 ENCORE -オリジナルエディション-
久石譲 ENCORE -オリジナルエディション- 久石 譲

全音楽譜出版社 2008-05-14
売り上げランキング : 5998


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

*********

週末知り合いのお子さんをお預かりするには家の中が寒々しいので、私は昼過ぎに炬燵布団を買いに出かけた。ついでに枕や寝具、食品を調達するために、車をあちこち走らせた。最後に寄ったのが図書館だったわけ。運転中は薬師丸ひろ子のベスト盤を聴いてしんみり。ひたすら懐かしい。だんだん気分がのってきて、気持ちよく歌ったりして!

2000(ミレニアム)ベスト 薬師丸ひろ子ベスト
2000(ミレニアム)ベスト 薬師丸ひろ子ベスト 岩谷時子 薬師丸ひろ子

EMIミュージック・ジャパン 2000-05-24
売り上げランキング : 103948


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

夕方家にたどり着くと、一足先に娘が帰って来ていた。今日のニュース。どうも家庭科のテストがクラスで一番だったとか。興味があってよく勉強していたので、良かったと思う。これからは生きる知恵が大事な時代だから、頼もしいことだ。この子は炊飯器より上手にキャンプではご飯を炊いたそうだし、どう考えても親より出来がいいみたいだ。…大変な親馬鹿だなぁ、私って。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/24

ハロウィン大好き

うちの子は、ハロウィンが好き。毎年ハロウィンの季節になると、わくわくするんだそうだ。通っていたアトリエでも、毎年楽しそうに色いろ作っていたなぁと思いだす。

昨日阿蘇の2泊のキャンプから疲労困憊して帰ってきて、家で何をするかと思えば夢中で絵を描いていた。

Img_0006

今日はいただき物の手作りシフォンケーキを食べたりしながら、娘は久々アトリエ時代のような創作をしていた。できてから写真を撮ったのを見て、「怖い。」と一言つぶやいていたけど。指人形は千と千尋の神隠しの神様たち。その仲間を作ったようだ。

Img_0008

カボチャが怖い。

**********

下の写真は、三年前の夏に子どもたちと出かけた北海道、ニセコで撮った写真。懐かしい。

2_2009_130

| | コメント (0) | トラックバック (0)

つきのオペラ

わが家の絵本棚に、表紙が気に入っている本を飾りなおしてみた。

月の綺麗な夜に。
つきのオペラ (至光社国際版絵本)
つきのオペラ (至光社国際版絵本)ジャック・プレベール ジャクリーヌ・デュエム

至光社 1974-01
売り上げランキング : 340642


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ハンナのあたらしいふく (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
ハンナのあたらしいふく (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)イツァク シュヴァイゲル・ダミエル オラ アイタン

福音館書店 1998-04-30
売り上げランキング : 459118


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/23

光の中の食卓

先日より気になっていた料理本を、昨日は図書館で借りた。豊かな気持ちになれる料理の本なら、私は大好きだ。

塩麹のおかず 甘麹のおやつ
塩麹のおかず 甘麹のおやつ 坂田 阿希子

家の光協会 2012-02-25
売り上げランキング : 268077


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

そういえば、と小林カツ代さんのことも思い出し、エッセイのコーナーでお目当ての本を探したがなかった。それは『光の中の食卓』という本。尊敬する牧師に勧められて以来20年ぐらい頭から離れず、今でも読みたいと思っているのだけど見かけないのだ。買うしかなさそうだ。よし!

そういえば妹が米津祐介さんの個展に行ったとメールで知らせてくれた。去年は娘と私で表参道に行ったのにな。ちょっと寂しい気持ちがした。また米津さんの絵が見たい。米津さんの作品は色が綺麗で、とても優しい。おススメですよ(^^)ここで宣伝しておきます!

2013年 米津祐介 壁掛カレンダー C-527-YZ
2013年 米津祐介 壁掛カレンダー C-527-YZ 米津祐介

グリーティングライフ 2012-09-25
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

*********

昨日のことを最後にひとつ。夕方仕事から帰ってから、自転車を置かせてもらっている教会に行って玄関チャイムをピンポン!牧師夫人がエプロンかけたまま出てきてくださったので、短く挨拶。日ごろのお礼と、職場に教会員のご婦人が遊びに来てくれた話などをした。その時食事の話になったら、春先私が越してきたばかりのころ話していたことはぽわんと聞いていた奥さんだったのに、食品選びは私ほどではないけど随分気をつけるようになっていて驚いた。「自分の家族は自分で守らなくちゃ!」と。地元食材が安く手に入る店の情報をくださり、私は嬉しい気持ちで家に帰った。夜には子どもがキャンプに行って留守の友だちが家に来てくれたので、ご飯を一緒に食べた。彼女も働く母なので、いつも励まし合っている。メニューは、チキンライスじゃなくて海老を使ったケチャップご飯、オクラ納豆載せ豆腐、みかん、タクワン。お土産には、農協の販売所で買ってきたいきなり団子。

楽しい夜は終わり、さて今日は娘たちは雨の阿蘇キャンプから帰ってくる。聞いた話では、スニーカーもズボンも泥だらけで、洗濯は容易ではないとのこと。覚悟して帰りを待とう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/21

♪十人十色

今日は子どもがキャンプに出かけたので1人で食事をしなくちゃいけなかったのだが、それはあまりにもわびしい気分なので友人と約束をしていた。ところが仕事が終わってロッカーの携帯をチェックしたところ、ちょうど友人からメールが来て、用事が出来たから悪いけど今夜の約束は取り消しということ。困った困った。

すでにお腹はぺこぺこだしどうすればいい?私はまだ採用されたばかりなのに、ロッカーで「誰か私とご飯食べに行ってくれる人いません?」と恥ずかしいけど言って回った。すると、今日から配属されたチームのスレンダーなお姉さんと、最初から私の指導を担当してくれた先輩が「じゃあ一緒に。」と言ってくださり、3人で食事することになった。よかったよかった。

新幹線通勤の人の帰りが楽なように、駅構内の店で私たちは、赤牛丼と太平燕(タイピーエン)のセットとビールを頼んだ。私以外のお二人は味の嗜好が似ているらしく、二人とも佐賀の丸ボーロと鹿児島の餡子抜きのかるかんが好きだそうだ。面白いなぁ。

ということで、気の合う仲間ができて嬉しい夜だった。何しろ就職先は女性が多い。だから色々な人がいて色々なことが起こる。十人十色。せっかくメンバーが新しい人ばかりなんだし、いいところを出し合って気持ちのいい職場になるといいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/20

ハイジのおじいさん

アルプスの少女ハイジを見始めたら、昔は感じなかった疑問が出てきた。どうしてハイジはアルムのおんじのことを、「おじいさん」と呼ぶのだろう。

私の感覚では「おじいさん」という呼び方は例えば、昔話の桃太郎で「おじいさんは芝刈りに、おばあさんは川に洗濯に」というような老人の総称として使うイメージがある。ところがハイジにとってアルムのおじいさんは、他人ではなく血縁である。祖父である。だから普通だったら「おじいちゃん」と呼ぶのが普通じゃないのだろうか?幼いころ両親を亡くしたハイジを引き取って育てていた叔母までアニメでは、「おじいさん」とアルムのおんじを呼ぶ。父親のことを「おじいさん」と呼ぶだろうか?

叔母は都会で暮らしていて、気むずかしい父親と折り合いが悪く久しぶりに会ったのだから、尚更「おじいさん」ではおかしい気がする。私のように実家の母と隣同士で住んでいた期間が長ければ、子どもたちが祖母である私の母のことを「おばあちゃん」と呼ぶので、私まで母のことを「おばあちゃん」と呼ぶようになったということはよくあることだと思うのだけど、アニメのハイジの場合は違うケースなのだから。

原作ではどうだろう。これも日本語訳によって違うのだろうが、明日にでも図書館で読み比べて確かめてみよう。

<>
ハイジ (上) (岩波少年文庫 (106))
ハイジ (上) (岩波少年文庫 (106)) ヨハンナ・シュピリ マルタ・プファネンシュミート

岩波書店 2003-04-18
売り上げランキング : 305634


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ハイジ (福音館古典童話シリーズ (13))
ハイジ (福音館古典童話シリーズ (13)) J・シュピーリ パウル・ハイ

福音館書店 1974-12-10
売り上げランキング : 67553


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

***************

今は土曜の昼下がり。台所から娘が作っているカレーのいい香りがしてくる。私はお腹がぺこぺこなのに、まだできないようだ。あと数日で出かける阿蘇のキャンプでカレー作りがあるのでその予行練習なのだが、娘が慣れていないからやたらに時間がかかる。だからたまには昼ごはんを食べに行ってから(たとえばタイ料理など)にしようって言ったのに、断られた。こんなに待たされるのなら、夕飯にカレーライスでお母さんはちっとも構わなかったのに。あぁあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/18

リボンの騎士

私が小さい時、わが家には初版の鉄腕アトムがあった。兄が読んで鉛筆で沢山落書きがしてあったものだが、私はそのアトムを繰り返し読み、あとがきの科学記事を読み、未来への夢を膨らませたのだった。私の正義感は確実に、アトムを読むことで強まったと思う。

鉄腕アトム(1) (手塚治虫漫画全集 (221))
鉄腕アトム(1) (手塚治虫漫画全集 (221)) 手塚 治虫

講談社 1979-10
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

手塚治虫の他の作品では、ちょうどカラーで放映していた「ふしぎなメルモ」の歌と映像をよく覚えている。メルモちゃんが赤いキャンディと青いキャンディを組み合わせて、大人になったり赤ちゃんになったりする以外動物に変身するのが不思議だった。自分は子どもだったので、性教育に関係ある内容だとかはわからなかった。歌が好きだった。今でも歌えると思う。

ふしぎなメルモ (手塚治虫漫画全集 (280))
ふしぎなメルモ (手塚治虫漫画全集 (280)) 手塚 治虫

講談社 1984-09
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

「ジャングル大帝」は白いライオンの子レオの成長物語だが、あれもまた私の愛読書だった。レオにヒゲオヤジ、スカンク草井など、懐かしいキャラクターである。レオの子どもの名がルネとルッキオというのだが、「寝る」「起きる」を逆さにした名前だったのが面白かったな。レオの場合、アニメの冨田勲の音楽やオープニングの絵は、非常に印象的だ。

ジャングル大帝(1) (手塚治虫漫画全集 (1))
ジャングル大帝(1) (手塚治虫漫画全集 (1)) 手塚 治虫

講談社 1977-06-13
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

************

今私の中のブームは、リボンの騎士である。

リボンの騎士(1) (手塚治虫漫画全集 (4))
リボンの騎士(1) (手塚治虫漫画全集 (4)) 手塚 治虫

講談社 1977-06-13
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

昨日は帰り道にリボンの騎士のカレンダーを見つけてしまった。いい年をしてこんなの買うのなぁ?と購入をためらったが、今日になっても忘れられない。あまりにも気になるので店に電話したら、1部1260円だという。オリジナル作品だから、売れてしまったらもうお終いだとか。それならば、とたった今予約してしまった。早いうちに買いに行こうと思う。絵が気に入ったけれど、私はストーリーを実はよく知らない。オパールとか登場キャラクターの名前は知っているし、男装しているお姫様ということも知っている。しかし?さて、これからストーリーを調べてみよう。サファイア姫を家にお招きする前に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/16

優雅なキビタキ、ひごベジ、私たち

私は山川健一の心の中の三角形をキープする」(←ここをクリック)という文章に、深く感銘を受けた。政治の問題、放射能の問題、個人の幸福の問題をバランスよく保ち、常に意識して暮らすということは、今やとても大切だ。山川健一ブログ「イージー・ゴーイング」より引用。「…誰もがへとへとになっていて、ツイッターにも卑怯でおかしな輩はいる。だがそれでもぼくらは優雅な生活を楽しまなければならないのだと思う。そのことが、心の中の三角形をキープする上で何ものにも代え難いエネルギーになる。」

Img_0005

さて九州に避難してきた人で優雅な行動を始めている人たちを見るにつけ、私は励まされる。たとえば明日10/17に、熊本市中心部の現代美術館アートロフトにおいて、九州から遠い福島から武藤類子さんを迎えての講演会がある。私は企画したチームキビタキの人たちのことを知り、すごいなと思っている。明るく真剣に、大事なことのために自分たちの能力をいかんなく発揮している。キビタキは福島県の鳥だ(→チームキビタキオフィシャルブログ)

他にも、熊本への移住者が中心となってスタートした会員制共同購入による野菜お届けサービスひごベジ(←ここをクリック)がある。スーパーの買い物で何を基準にしたらいいのか、産地などが信用できるのかどうかわからずため息ついている方、どうぞ参考に。

子どもが小さい人たちでも、個人の才能を発揮して仲間を募り、楽しいイベントをしているグループが幾つもある。開催する方も訪れる側も楽しめる、元気が出るイベント。今は元気がない人も、そこに出かければ笑える、癒される。女たちにはこういう底力があるんだよ、といつも勇気をもらう私である。 ♯野うさぎ市  ♯ママとコ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/15

♪ハート悲しく

この頃、自分が大学生だった頃好きだった歌をよく思い出す。一体何年前なんだろう。さすがに30年前ということはないけれど。

私はユーミンやサザンや歌謡曲も好きだけど、そのほかでは稲垣潤一が好きだった。サークルの男子から、当時流行っていたテレフォンカードで、稲垣潤一のをもらったのを思い出した。どこか探せば出てくるはずだ。今ならどのぐらいの価値があるのだろう。

私はこの人の歌の中では、湯川れい子作詞の♪246:3AMという曲が一番好きだけど、今日ふと思い出したのは、マーティ・バリンのカバーであるこの歌。

秋だから、こういう切ない歌がいい感じ。ちょっと雰囲気に浸ってみたりして。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/13

トムヤムクン

昨日は娘の中学でご一緒のお母さんと、タイ料理がおいしいと評判のお店のランチを食べに行った。私は憧れのトムヤムクンスープ(※本場ではこんな感じらしい)を食べたかったけど、それはランチメニューに400円出さないと食べられないので、昨日は断念。私は麺ランチ、友だちはグリーンカレーランチを頼んだ。麺(パッタイ)にも木の実のドリンク(タマリンドジュースダーメー)にもピーナッツが使ってあって面白いと思った。久しぶりの東南アジアの味を楽しみながら、新しい友達と中学の話や塾の話などして、ゆっくりできた昼休み時間。彼女は辛さに汗をかいていたけれどとても気に入ったらしく、今度は家族で来ると言っていた。私も是非次回は家族で来て、トムヤムクンスープを食べたい。

Img_0001 【最近トレーニング再開しました】

それから仕事に行った。途中連絡が入り、見慣れない番号だがどなたかと思うと、昨日のお店で「味噌作りにいい麹を手に入れたいが」と私が言った話の続きだ。店の方が早速手配してくださったようで、それは生産者の方からの電話だった。私は有難く麹を2単位お願いし、ほかほかした気持ちで職場に向かった。これで熊本で大好きな味噌作りができるぞ!

+++++++++++

図書館の仕事は、今のところ楽しいことばかり。とはいえ、経験と知識がないと対応できないことも多い。ただですら初の公立図書館勤務だから、私は勉強しながら仕事している感じだ。自分の能力で対応できることには限界があるけれど、先輩に一つ一つ教えてもらって、早く仕事に慣れたいと思う。一方仕事のせいで家のご飯が手抜にならないように、そちらも色々工夫中。昨日は鍋帽子を使って、ほっこりした煮物にした。それは娘に好評だったので、今後も鍋帽子にはお世話になりそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/11

ハートフル・キッチン

今日は仕事はオフ。私はこちらで知り合った若いママとお薦めの店で待ち合わせ。ハートフル・キッチンは、心と体に良さそうな居心地の良いレストラン。

お料理は優しい味、しかも生き届いたおもてなし。新しい友人は品があって聡明で美しくて、ご一緒させていただくのが悪いような女性。瞳の奥に静かな湖をたたえているような人なんだなぁ。そう伝えたら、誉め過ぎと言われたけど、ハイ確かに私は人の長所を見つけるのがうまいけど、本当のことなんだもの。というわけで会話が弾み、楽しいひとときだった。この一年ぐらいの間に熊本に越してきたばかりだというのに、地盤を固めて新しいことにチャレンジし始めている彼女。小さなお子さんと二人で避難してきて大変だろうに、偉いなと思う。だけどこういう方が見回すととても多い。今日二人で話していて意見が合ったのは、これまでの人生の全てのことが繋がって、今の力になってるような気がするということ。

ふと見ると、向こうのテーブルにお子さんと腰かけているのも最近お知り合いになったばかりのママ。アマゾナイトを言い当ててくださった方では?声を掛けると、やはり私のお向かいの彼女のお仲間だ。私たちは偶然に驚いて、何かが呼び寄せてるのかも?と微笑み合った。

皆身体に良いものが好きな人たち。子どもの幸せを願う人たち。避難してきた理由のひとつが、東北の仲間との繋がりにあるところも同じ。そういうことを共有できると、本当に不思議な見えない力でこの場所に集められたような感じだ。得意なことを活かして、これから各々の総合力を高めあい、今ここだからできることをしていきたいねと話し合った昼下がり。今日は3.11から1年と7ヶ月目。

Img_0875

懐かしいハートたちを思い出しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/10

アルプスの少女ハイジ

友だちから、NHKで今度アルプスの少女の放送が始まるよと教えてもらった。

なんと、アニメのあの名作である。カルピス劇場だかなんだかでやっていた記憶があるが、あの時自分は小学生だった。時を経てNHKで放送になるとはね。

あのスタジオジブリの宮崎駿が手掛けたことで有名なハイジ。~教えて、アルムの森の木よ♪~

お時間のある方は是非。毎週水曜日夕方6時半から衛星放送で。

    アルプスの少女ハイジ(番組HP)

わが家の冷蔵庫では、熊本のイメージキャラクターくまモンとハイジたちが一緒になっている。

Img_0004

| | コメント (2) | トラックバック (0)

高菜チャーハン

夕食風景は久しぶりかも。

Img_0003

今度娘が阿蘇にキャンプに行くのだが、中学生たちにいかに不便な生活をさせるかが学校の目的なのか、食事準備の時は火起こしをするそうだ。出来上がるのに何時間かかるだろう。夕飯メニューは、一日目が豚汁と高菜ご飯、二日目がカレーとか。ということで、家庭科の調理実習でこの間は豚汁を作ったという。私は娘の反応を見たくて、今夜は豚汁と高菜ご飯ならぬ高菜チャーハンを作ってみた。

高菜漬けは阿蘇地方の名物である。ところがうちの娘は、味が嫌いと言って殆ど食べないのだ。確かに高菜漬けは発酵させて作るためか、独特の風味がある。言い分はわからなくはない。美味しいんだよといくら言っても、昔食べた印象が悪くて、こちらに越してきてから娘は一度も高菜漬けを食べてくれなかった。

だから献立にあげることは殆どなかったのだけど、今夜は堂々高菜チャーハンにしてしまった。高菜漬けを刻んで胡麻油で炒め、私はジャコではなく鶏のひき肉も一緒に炒めご飯を入れてできあがり。胡麻もたっぷり入れてみた。娘の反応はどうだろう。

お腹がすいていたのか、パクパク食べて美味しいと連発し、あとから「これ高菜だったの?」だって。ニコニコしているからよかった。よく油で炒めた物が売っているのだが、それだと確かに高菜漬け独特の風味が増しているようだ。今夜は調理したてだからよかったのかもしれない。豚汁もうまくできたから好評。私はホッとしたのか、食後グウグウ寝てしまい、現在はひと眠りして自然に目覚めた夜中である。以上でキャンプ前実験レポート終わり!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/08

人生苦あれば楽あり

昨日は懐かしい人からメールをもらい嬉しい半面、距離ができてしまったことを寂しく思った。なんだか暗い気持ちのまま寝ようと思ったら、今度は意外なメール。差出人はこちらで知り合った年配の女性。とてもお元気でてきぱきした、近寄りがたいような方である。最近私が出没しないので、急に心配になって連絡をくれたらしい。そこで私は、就職が決まったことや土日の出勤があるため顔をあわせにくくなってしまったこと、それでも元気にやっていることを手短に返事に書いた。そうしたら、「もう遅いから返事はいらないけれど元気そうでなにより。なんかあったら相談してね。」とまたメールがきた。私はとても有難く思い、安心してぐっすり眠れた。

一夜明けた今日は、思えば遠くへ来たもんだ」寂しくなって電車の中で涙がポロリと出たけれど、そのあとほんわか幸せ気分になった。寝る前のメールが嬉しかったからだと思う。「人生苦あれば楽あり」なんて言葉が思い浮かんだりもした。

そうすると他愛のないことで幸せを色々味わえた。職場の電話で話した方の声が母に似ていたこと、寄ったお店で香りのよい生のバジルを手に入れたこと、それから細長い形のカボチャを見つけて面白いと思ったこと。駐車場に咲いているキンモクセイが綺麗なオレンジ色をしていい香りをさせていること、黄色いヒガンバナを沢山見かけたこと、横浜の息子が機嫌よく電話をかけてきたこと等。

こんな秋のことを、私はしばらくしたら思いだすのだろう。引っ越した一年目は、気分が上がったり下がったり忙しかった、あの頃はまだ落ち着いていなかったからねって。…さて今夜は予定変更。夏は終わったのに、ニンニクをたっぷりきかせたトマトバジルスパゲッティだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/06

十字架を仰ぎつつ

モバイル投稿を再び試みていますが、ちょっとうまくいきません。今朝はタイトルだけはアップできました。記事は夜に書いています。

++++++++

「十字架を仰ぎつつ」という讃美歌の歌詞のようなタイトルは、今朝自転車に乗っている時に思いつきました。綺麗な白い十字架を、電車に間に合うようにスピードあげてせっせとこいでいるとき、見上げた空に発見したのです。飛行機でもなく鳥でもなく、まぎれもなく動かぬ十字架が上空に浮かんでいました。私が自転車を置いて電車に飛び乗る駅のそばに、カトリックの幼稚園があります。その建物の上についている十字架が、その正体でした。

++++++++

昨日実家の母と電話で話していて、庭の柿の木にとうとう今年は実が10個以上成ったと聞きました。桃栗3年柿8年と言いながら、毎年柿の実がなるのを、私と娘は待っていました。それがとうとう8年たって成ったというのに、この目で見ることも味わうこともできません。なんで私はささやかな実家の離れでの生活を捨てて、こんな遠くまで引っ越してこなくてはならなくなったのかと思うと、悲しみと同時に怒りも沸いてきました。もやもやした気持ちを振り払いたくて、夕方私は自転車を走らせ、江津湖のほとりで気持ちを落ち着けました。

そんなことのあった次の朝、十字架を仰ぎみることができ、私は何か勇気を与えられたのでした。

2年前の秋の記事。→柿8年(←ここをクリック)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/04

いきなり団子

夏には服のサイズの7号がぴったりになってしまった私。喜ばしいというよりは、中性脂肪が少なくなりすぎた感じで心配になったので、その後カロリーの高いものを食べるようにしていたら、あらら、お腹の周りがぽよぽよに!

この頃は洋服のサイズは9号に戻り、これ以上太らないでいいとなったが、つい何かしら口に入れてしまう癖がついた。いかんいかん。

駄目と思うとついしたくなるのが人間の性なのか、今日もスーパーでレジのところにあった熊本名物いきなり団子を買ってしまった。

そして家についたらお茶を飲みたくなり、これから夕飯作るんだからいいやっと、ついついいきなり団子をぱーくぱく。お団子はあっという間に胃袋に収まった。あぁおだんごだんご。

☆いきなり団子はこんなお菓子です。→★(ここをクリック)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日は我が身

10月より始まった図書館での勤務は順調です。公共図書館のため、土日の出勤があったり、遅出の時は帰宅が遅くなったりと変化はありますが、やはり慣れ親しんだ場所で本がいっぱいある環境は、私には癒しになります。もちろんお仕事ですから、今はとても緊張していて、研修を受けているところなんですけれど。

今日はオフなので、子どもを送り出してから洗濯物を干し、ベランダを掃除し、朝食の残りのフルーツをつまみながらコーヒーを飲んでいるところです。ラジオで音楽を聞きながら、パソコンをいじっています。今日はアイロン掛けたり衣替えの続きをして、そのあとは友人に協力して書類を作る予定です。

**********

実はこの間の土曜日に、事件がありました。パソコンが壊れたのです。今朝と同じようにパソコンを立ち上げてさて、と思った途端に画面が暗くなり、本体から警告音が鳴り始め、どうやっても止まりません。焦りました。すぐにスイッチを切って、時間がたっぷりある夕方からサポートセンターの指示に従い操作して、バックアップを取ったりしながら夜には復旧させたものの、冷や汗の一日でした。パソコンが壊れると、私の生活はかなりダメージを受けます。今はスマートフォンでかなりカバーできるとはいっても、情報を収集するにも発信するにも、私にはやはりパソコンは必要です。何日か前から知り合いがパソコンが壊れて困った困ったとつぶやいていたのが、まさに自分の身の上に降りかかったわけで、その時実感したのは「明日は我が身」という言葉。

「明日は我が身」と今朝も心に刻んで、今日を暮らそうと思います。震災から一年半以上が過ぎ、福島や東北各地、全国でその被害に苦しんでいる人の記憶が薄れがちですが、今もなお大変な思いをされている方は沢山います。私にできることはないかと、今日はこの本を探すことにしました。

福島からあなたへ
福島からあなたへ武藤 類子 森住 卓

大月書店 2012-01-20
売り上げランキング : 79111


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
大月書店のHPでも紹介されています。福島からあなたへ(←ここをクリック)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/10/02

赤い目のドラゴン

秋本番になってきた。キンモクセイが風に乗って、いい香りを漂わせている中、私は自転車に乗ったり友人と車で出かけたり、色々動き回った一日だった。

実は昨日から、気分を新たに図書館で働き始めた私。長く勤めた大学図書館とは違い今度は公共図書館なので、土日の出勤がある代わりに平日が交替で休みである。今日は早速お休み。ということで、平日ならではの用事を済ませた。夕方は美容院でサッパリ。

**********

まず午後一番に、友人と一緒に市立図書館に出かけて本を借りた。やっぱり私は絵本が好き。今夜読む本は決まっているが、とてもいいんだよ、と先輩がお勧めしている本を見たかったのだ。『おじいさんとうみ』は丁度借りることができてよかった。ん~ナンセンスぶりが笑えちゃう。その他カレーのレシピ本とか色々どんどん増えて、帰りは荷物が重かった。

赤い目のドラゴン (大型絵本)
赤い目のドラゴン (大型絵本) アストリッド・リンドグレーン イロン・ヴィークランド

岩波書店 1986-12-01
売り上げランキング : 193459


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

↑空気のきりっとした秋の日に読みたい絵本。10月2日におすすめ。

借りたのは『おじいさんとうみ』

*************

そして帰りがけは郵便局で、秋のグリーティング切手(←ここをクリック)を購入。クマさんが可愛くて、あったかい気分になる。この茶色がいいみたい。暖かくてふわふわな感じがするから。

さて明日は、朝から仕事。遅れないように路面電車に乗らなくちゃ。熊本の路面電車は、車にとっては結構怖い存在だけど、乗客には優しいと思う。私は路面電車がもともと大好きなので、この秋からは通勤の度にご機嫌になれそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »